やはり脱脂綿よりは - つるありインゲン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン > シャチ豆栽培ー2022

シャチ豆栽培ー2022  終了 成功 読者になる

つるありインゲン 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.3㎡ 種から 8
作業日 : 2017-08-01 2022-08-07~1日目 晴れ 34.1℃ 26.9℃ 湿度:74% 積算温度:0.0 ℃

やはり脱脂綿よりは

キッチンペーパーの方が発芽の成績は良かったです。
初生葉が傷んでないものを選んで、4株植えつけました。
先に定植した4株も順調に生育しています。

発芽率 90%

後発組

先行株

つるありインゲン 

コメント (3件)

  • しいたけさん 2017-08-03 07:57:16

    あのー…まだタネ蒔きしてないのですが間に合いますかね…
    (/´△`\))))

  • てらおさん 2017-08-03 08:13:27

    去年発芽に失敗して最後に定植したのが8月13日でしたが、収穫することができました。
    なので、まだ大丈夫ですよ。
    天候にもよりますが、今月末が播種期限じゃないかと思います。

  • しいたけさん 2017-08-03 10:15:09

    わかりましたー❗
    さっそく蒔いてみます❗

    ありがとうございます
    p(^-^)q

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1215ページ
読者数12

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。
-->