シャチ豆栽培ー2022 (つるありインゲン) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン > シャチ豆栽培ー2022

シャチ豆栽培ー2022  終了 成功 読者になる

つるありインゲン 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.3㎡ 種から 8
  • 2020 栽培後記

    この地に順応したためか、過去最高の収量でした。 目標だった1.3kg超えを達成して、次回は1.5kg超えを目指します。

    23.1℃ 9.8℃ 湿度:55%  2021-02-21 1日目

  • 育苗を失敗した割には、

    その後順調に生長して、収穫のときを迎えることができました。 今夜は雨が降るので、ある程度乾いた莢を収穫しました。 しかし今日は11月とは思えない暖かさです。

    26℃ 19℃ 湿度:75%  2020-11-19 1日目

    (0 Kg) 収穫

  • 二つの台風の影響で

    生長が遅れていましたが、ようやく開花しました。 これから安定した天候を期待するばかりです。 長雨・早霜は勘弁してほしいなあ。

    25.2℃ 19.7℃ 湿度:62%  2020-09-27 1日目

    開花

  • 今回4回目の根出しで

    ようやくこのマメの育苗のコツがつかめた気がします。 他のマメと比較して吸水性が高いので、最初は水を控えて様子を見ながら足していくと上手く発芽しました。 8株揃えるのに約一か月掛かりましたが、無事生長してほしいものです。

    34.5℃ 26.9℃ 湿度:74%  2020-08-31 1日目

  • このマメは栽培7年目ですが、

    未だに育苗がうまくいきません。 というか、だんだん下手になっている気が・・・。 一回目の育苗で何とか確保した5株を定植しました。 あと3株植える予定なので、追加で播種しています。

    33.2℃ 26.8℃ 湿度:80%  2020-08-13 1日目

    植付け

  • このマメは開花が遅いので、

    今から始めても、9月上旬の高温をやり過ごせます。 これは根出しに失敗することが多いので気をつけます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-01 1日目

  • 2019 栽培後記

    この豆の開花はいつも彼岸頃なので、 落花することはなかったのですが、 ちょっと肥料不足だったようです。 それで莢の本数は前回よりも上回りましたが、 小粒な豆が多くて収量は落ちました。 次回は元肥を適度に施そうと思います。

    16.6℃ 9.8℃ 湿度:61%  2020-04-02 1日目

  • 台風が心配でしたが、

    葉が何枚か飛んだ程度で安心しました。 毎年彼岸に一番花が咲きますが、今年は中日です。 これから収穫まで天候に恵まれることを願っています。

    26.3℃ 19.9℃ 湿度:83%  2019-09-23 1日目

    開花

  • 気づけば7月も下旬で、

    慌てて夏播きインゲンの栽培を始めました。 このマメはよく根出しに失敗するので、多めにしています。

    32.4℃ 26.5℃ 湿度:81%  2019-07-28 1日目

  • 2018 栽培後記

    台風の被害もなく、後半は天気にも恵まれて、過去最高の収量となりました。 次回も同じ場所・株数で、1.3kg超えを目指したいと思います。

    12.1℃ 5.7℃ 湿度:63%  2019-03-16 1日目

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1215ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。