イチゴ (いちご-品種不明) 栽培記録 - タコンパス
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > イチゴ

イチゴ  栽培中 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 奈良県 奈良市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
  • この株は去年の夏頃にランナーから伸びて定着させたものです。元株はすでに枯れました。 そのためかは判りませんが、先月の末頃から咲き始めました。 あとは実が成るのを待つだけです。 紛らわしいですが、株は左の奥で、手前はヤマグワ...

    32.1℃ 21.4℃ 湿度:73%  2018-09-03 732日目

    水やり 開花

  • 紅葉

    ここ数日の寒さで色づきました。 2か月前に室内で育てていたときも同じ状態になりましたので、イチゴの紅葉は何を基準に色づくのか判りません。

    4.6℃ -2.6℃ 湿度:74%  2017-01-15 136日目

    水やり

  • 謹賀新年

    明けましておめでとうございます。 1か月ほど前から外に出しました。 思ったより大きく育ちました。 ホームセンターで販売してる苗とほとんど同じサイズです。 花を期待できると思います。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-01 122日目

    水やり

  • 過保護です

    週の後半から暖かくなりました。 ですが、欲を張ってもう少し大きくしたいので家の中で育てています。 DLしたファイルに拠ると、15℃以下で昼の長さに関係なく花芽を形成するとのことです。 強い光だと形成しないと書いてましたけど、家...

    18.6℃ 7℃ 湿度:82%  2016-11-12 72日目

    水やり

  • 待望の

    三つ葉状の葉が出ました。 イチゴらしさを実感できて嬉しいです。 欲の皮が突っ張って、もう少し葉を増やして頃合いを見てから外に出すつもりです。

    20℃ 5.2℃ 湿度:76%  2016-11-05 65日目

    水やり

  • 不正行為

    5枚目の葉が出て、6枚目の葉もクラウンの部分から覗いてます。 この葉を完全に出すためにスタンドを使って昼を長くしています。 伸びたら外に出します。 これがイチゴ本来の“三つ葉”になれば、と期待しています。

    20.3℃ 9.1℃ 湿度:77%  2016-10-29 58日目

    水やり

  • 4枚目の葉っぱと

    クラウンと呼ばれる部分から5枚目の葉が覗いてます。 気温が下がってきたので最後の葉になるかも知れません。 これが「イチゴらしい三つ葉状態でありますように」と願ってます。

    19.7℃ 12.1℃ 湿度:85%  2016-10-22 51日目

    水やり

  • 3枚目の葉っぱ

    葉を出すペースが上がりました。 涼しくなったので外に出しました。 葉焼けを防ぐため午後から室内に入れました。 多分、冬を越す体力がつくと思います。

    22.4℃ 12.7℃ 湿度:76%  2016-10-10 39日目

    水やり

  • 2枚目の葉っぱ

    ハウス栽培でスタンドを太陽の代わりにしているため遅いです。 外に出すタイミングを迷ってます。 今の気温が適温か、陽射しの乏しい今のうちに馴らした方が良いのか迷います。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-01 30日目

    水やり

  • 植え替えました

    春先に買って種を採取して夏の間冷蔵庫で寝かせました。 1日に湿った脱脂綿の上に放置したらいつの間にか双葉の間から葉が出てました。 まだ根が1本しかないので、この先が心配です。 ちなみに、シラカバと種から発芽したサイズがほとんど変わ...

    30.4℃ 20.6℃ 湿度:82%  2016-09-16 15日目

    植付け

  • 1

タコンパス さん

メッセージを送る

栽培ノート数5冊
栽培ノート総ページ数61ページ
読者数3人