ネギ食べる! - 九条ネギ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ネギ > 九条ネギ > うーたんファームの九条ねぎ

うーたんファームの九条ねぎ  終了 読者になる

九条ネギ 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 19
作業日 : 2017-04-11 2016-10-22~171日目 雨 のち 曇り 14.2℃ 11.1℃ 湿度:84% 積算温度:1596.6 ℃

ネギ食べる!

植えてるのについ買ってしまうネギ。
なんだかんだ言ってる間に触ったら固くなってる!
急いで収穫、食べることにします。
うわぁ~~~っ、やだー、固いよぉ。
みじん切りにしてネギ焼きすっかな(えっ、こんなに(*_*;))




九条ネギ 

コメント (9件)

  • pub-crawlerさん 2017-04-11 11:20:28

    んっ...この子たちは、九条さんですか?ぶっさしの一本ねぎさん?

    九条さんなら、分けつするんじゃ...と、思いました
    分けつしない九条さんは「苦情」もんですよね!!

    また、新しい子がニョキって出てきたら、柔らかい新芽ですよね、きっと

    固くても、とれたては、香りも強いし、瑞々しいですしね

    我が家の再生さんも、いっしょうけんめい、「ねぎぼうず」やっつけてますけど...

    固くなっちゃってるのかなぁ

  • うーたんさん 2017-04-11 11:25:45

    数本にネギ坊主小さいのができてました。
    固くても自分で作ったのは食べます、家族にも文句言わせません( ´∀` )
    これはうーたんには珍しく干し苗を買って植えたものです。
    分けつ・・・一度抜いて割って植え替えたほうがいいの?

  • pub-crawlerさん 2017-04-11 11:33:18

    ふふふ...ワタクシも初めてなので、よくわかってないんですよ

    単純な発想でして、...
    「分けつを確認してから、残しながら一部収穫すれば、【無限loop】完成じゃね?」

    そんな感じです

  • うーたんさん 2017-04-11 11:35:39

    この子たちは土をもっと入れて白い部分を増やしてもいいかなとも思ってるの。
    なんせ購入した苗ですから、じっくり楽しませていただこうと( ´∀` )

  • pub-crawlerさん 2017-04-11 11:38:41

    ははっ...切り口の高さを見て、その目論みはすぐわかりました

    「ぶっさす人の心理」

  • うーたんさん 2017-04-11 11:42:15

    ( ̄∀ ̄*)イヒッ

  • うーたんさん 2017-05-14 10:38:34

    そしてこのネギたちはすべてナス・スイカ・メロン・キュウリたちのコンパニオンさんとして派遣されましたとさ

  • pub-crawlerさん 2017-05-14 11:40:55

    ははっ!...強欲活用...NICE‼︎

    うちは、コンパニオンさん
    後回しやわ〜

    まずは、植付け完了を目指す

  • うーたんさん 2017-05-14 13:45:28

    派遣先でしっかり働き、その後二回り位大きくなって戻ってくるように言い聞かせています。

うーたんファームの九条ねぎの他の画像一覧

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数426冊
栽培ノート総ページ数11603ページ
読者数164

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->