- 
	    主枝が分かれた
	    自家採種ロッサビアンコの様子
2株つぼみが付いて主枝が分かれてきました
今のところ順調かなぁ~     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-25 113日目 
 
 
 
- 
	    種蒔きから97日目
	    自家採取ロッサビアンコの様子
葉っぱ大きいねぇ(*^^*)
茎も太くなってきた!
良く見るとつぼみが付いてます(`・ω・´)
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-21 109日目 
 
 
 
- 
	    だいぶよくなってきた
	    ロッサビアンコの様子
元肥が多くて栄養過多で葉に障害が出てしまった
表面に撒いた肥料が多かったかな?
来年は気をつけよう
株が大きくなるにつれてだいぶよくなってきた
気温も高くなってきたのでビニールトンネルを片...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-13 101日目 
 
 
 
- 
	    種蒔きから85日目
	    種蒔きから85日目
自家採種したロッサビアンコの様子
わき芽や地面についた葉は全てかき取りました
地面についた葉はほっておくと病気になるからね
    27.5℃ 
9.9℃ 湿度:49%  2017-04-30 88日目 27.5℃ 
9.9℃ 湿度:49%  2017-04-30 88日目
 
 
 
- 
	    完売しました!
	    ロッサビアンコの苗完売しました!
菜園と皆様ありがとう!
弥平唐辛子は残り5株
辛いの苦手な人いるし…完売は難しいかな
      21℃ 
7.2℃ 湿度:50%  2017-04-23 81日目 21℃ 
7.2℃ 湿度:50%  2017-04-23 81日目
 
 
 
- 
	    イタリアナス「ロッサビアンコ」植えつけ
	    2月4日に蒔いたイタリアナス「ロッサビアンコ」2名植えつけです
株間は60㎝
寒さ対策としてビニールトンネルをしました
上手く育って実ってくれたら、今年も自家採種したい
トロっとジューシーなロッサ沢山取れますように(...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-20 78日目 
 
 
 
- 
	    そろそろ植えようかな
	    ロッサビアンコの様子
葉が重なって狭っ苦しい
そろそろ植えたろっかな
去年もこのくらいで植えたから多分大丈夫やと思う
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-18 76日目 
 
 
 
- 
	    栽培予定地の元肥入れ・畝たて・マルチ張り
	    元肥の肥料は自家製魚粉ぼかしと木酢醗酵鶏ふんを入れて軽く耕しました
畝の下には野菜の残渣や米糠などが埋まっています
マルチは黒を使用
畝少し曲がってるし、マルチも上手く張れなかった
       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-15 73日目 
 
 
 
- 
	    薄めの液肥を与える
	    ロッサビアンコに薄めの液肥を与えました
だいぶ大きくなったねぇ
植えつけは4月下旬かな
ここまで育てるの大変やったなぁ
植えつけまでトラブルもなく順調に育ってくれよっ
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-11 69日目 
 
 
 
- 
	    種蒔きから64日目
	    自家採種した種から育てたイタリアナス「ロッサビアンコ」
種蒔きから64日目
育苗土が乾いてきたので薄めの液肥(ハイポ)を与えました
だいぶ大きくなってきたねぇ
せまっ苦しくなってきた
植えつけまで後少し
...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-08 66日目