- 
	    タッパーから卒業です!!
	    大きいタッパーに入れて一緒に寝てたら芽が出ました(*^^*)
芽がぽつぽつと出たので、タッパーから卒業です
今日は晴れるので、カー育苗をします
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-15 14日目 
 
 
 
- 
	    2月1日に根出ししたロッサビアンコが…
	    2月1日に根出ししたロッサビアンコがここまで大きくなりました
少し徒長したので、土を足して誤魔化してやった( ´艸`)
車で出掛ける時はこの子と一緒♪   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-14 13日目 
 
 
 
- 
	    2月4日種蒔きのロッサビアンコ
	    2月4日種蒔きのロッサビアンコ
そろそろ発芽しそうです!!
夜は大きいタッパーに入れて一緒にベッドインしています♡
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-14 13日目 
 
 
 
- 
	    今年もやります!!畝溝施肥☆その②
	    バーク堆肥を入れた後、木酢醗酵鶏糞と貝化石石灰を投入
投入後剣先スコップでザクザクと撹拌
後は土を被せて完成(*^^*)
しばらく寝かせて置きます      7.5℃ 
-0.5℃ 湿度:71%  2017-02-12 11日目 7.5℃ 
-0.5℃ 湿度:71%  2017-02-12 11日目
 
 
 
- 
	    今年もやります!!畝溝施肥☆その①
	    美味しくてツヤツヤしたナスを取る為に、今年も畝溝施肥をします(*^^*)
溝を約40㎝掘って、野菜の残渣を投入
剣先スコップでザクザク切って米糠とバーク堆肥を投入
つづく        7.5℃ 
-0.5℃ 湿度:71%  2017-02-12 11日目 7.5℃ 
-0.5℃ 湿度:71%  2017-02-12 11日目
 
 
 
- 
	    セルトレーに蒔いたロッサビアンコ
	    セルトレーに1穴1粒蒔いたロッサビアンコ
9日経過
キッチンで育苗中
まだ発芽してない(;゚д゚)
気になって爪楊枝でホジホジ…
24粒中14粒発根!!
何とか苗確保出来そうだ(^^;)
マックの容...    7.5℃ 
-0.5℃ 湿度:71%  2017-02-12 11日目 7.5℃ 
-0.5℃ 湿度:71%  2017-02-12 11日目
 
 
 
- 
	    カー育苗中
	    皆さんお金かけて育苗してますなぁ(^^;)
私は金欠でそんな事できませんww
なので!ロッサビアンコちゃんを「飴と鞭」で育てようと思います!
気温が低くてもベランダや車の中に入れて育苗しています
      6.4℃ 
-0.7℃ 湿度:72%  2017-02-11 10日目 6.4℃ 
-0.7℃ 湿度:72%  2017-02-11 10日目
 
 
 
- 
	    やっと発芽
	    ロッサビアンコやっと発芽です(^^;)
天気が悪いから徒長しちゃうかなぁ…   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-10 9日目 
 
 
 
- 
	    只今迷走中(つд`)
	    ナスの根出しが上手くいかない(ノД`)
種沢山水に浸したのに根が出たのは1粒って…
食べ蒔きしたナスの種は変色してダメになったし…
とりあえず根が出た種はポットに蒔いた
まだ沢山種があるので、もう一度根出しをしてみま...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-07 6日目 
 
 
 
- 
	    焦って蒔いてしまったww
	    根出ししてもなかなか根が出なかったので
新たに種蒔きしてしまった
こんな沢山苗いらんのに
ダメだこりゃ
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-05 4日目