- 
	    ううっ・・・
	    
ころたん、お前もか・・・
メロンにはちょっと置き場所が暑かったのかな~。。
	    
 
	    
	    	    	    
  33.7℃ 
23.6℃ 湿度:74%  2017-07-15 73日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    虎の子ころたん
	    
最後の一株についた唯一のころたんなので、今年はこの一個にかかっております。
毎年暑くなってから調子を崩すことが多いので、なんとか最後まで頑張ってほしい。
	    
 
	    	    	    	    
  32.5℃ 
23℃ 湿度:78%  2017-07-09 67日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    実がついた
	    
今週は忙しくてほとんど野菜の世話ができなかったんだけど、ころたんがいつの間にか自力で実をつけてくれてた。
葉っぱが元気なくて、これからちゃんと大きくなってくれるかわからないけど、とりあえず嬉しい。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-03 61日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ウリハめ・・・
	    
今年もウリハーたちがころたんを集中攻撃しております。となりに大玉メロンとかカボチャとかあるのに、なぜかころたんがお好みのよう。
バリバリ食べられているからか、いまいち元気がないけど、なんとか盛り返してほしい。
	    
 
	    
	    	    	    
  22.6℃ 
17.9℃ 湿度:74%  2017-06-07 35日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    期待の星!
	    
というかこれひと株だけになりました・・・
現在子づる2本を伸ばし中。
	    
 
	    	    	    	    
  26.6℃ 
16℃ 湿度:44%  2017-06-03 31日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    これ・・・
	    
病気だよね。。ガックリしつつ抜きました。
そしてその跡地にカボチャを植えてしまった。
感染りませんように。
	    
 
	    
	    	    	    
  29.1℃ 
17.2℃ 湿度:70%  2017-05-30 27日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ころたんも元気
	    
と言いたいところなんですが、ひと株の新葉が縮れ気味でなんか病気の予感。貴重なころさんが!!
	    
 
	    
	    	    	    
  27.3℃ 
18℃ 湿度:76%  2017-05-27 24日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    摘芯した
	    
ころたんの親づるを摘芯しました。子づるが何本かちょろっと出てきた。
	    
 
	    
	    	    	    
  28.7℃ 
15.5℃ 湿度:68%  2017-05-20 17日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    新葉
	    
前回とあまり変わってなさそうだけど、写真を見たら少し伸びてた。
新葉がきれい。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-13 10日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    今年もころたん
	    
ここ数年、小さいメロンを育てるのが楽しくて毎年作ってる『ころたん』、今年も作ります。
去年、一昨年と夏場の猛暑で弱っていたので、地温の上昇を抑えるという被覆材を使ってみました。
2株育てます。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-08 5日目