- 
	    7月22日 黒豆 植え付け
	    昨日購入した黒豆の苗を植え付けました!株間は60cmです。      33.4℃ 
27.4℃ 湿度:71%  2017-07-22 40日目 33.4℃ 
27.4℃ 湿度:71%  2017-07-22 40日目
 
 植付け
 
- 
	    7月21日 2回目 黒豆育苗 失敗
	    畑では環境が悪いためマンションのポーチで育苗していた黒豆ですが・・発芽が揃わず失敗 2ポット分だけ植え付け可能状態です。    34.3℃ 
27.6℃ 湿度:66%  2017-07-21 39日目 34.3℃ 
27.6℃ 湿度:66%  2017-07-21 39日目
 
 
 
- 
	    7月12日 黒豆 薬剤散布 
	    先日 虫喰いに気づきましたので 本日薬剤散布をしておきました。    30.8℃ 
26.7℃ 湿度:80%  2017-07-12 30日目 30.8℃ 
26.7℃ 湿度:80%  2017-07-12 30日目
 
 
 
- 
	    7月11日 黒豆 虫害発生
	    最初の育苗は失敗しましたが その中で1株だけ育苗成功
先行で畑に植え付けましたが 虫害が発生している模様です
明日 薬剤散布をする予定。      31.4℃ 
26.4℃ 湿度:80%  2017-07-11 29日目 31.4℃ 
26.4℃ 湿度:80%  2017-07-11 29日目
 
 
 
- 
	    7月8日 蒔き直し 黒豆 発芽確認
	    蒔失敗で蒔き直しした 黒豆の 発芽を確認しました!      30.9℃ 
24.7℃ 湿度:80%  2017-07-08 26日目 30.9℃ 
24.7℃ 湿度:80%  2017-07-08 26日目
 
 発芽
 
- 
	    7月2日 黒豆 再育苗 開始
	    前回 黒豆の育苗が失敗したため 再び種蒔き 育苗場所を
ビニールハウスからマンションベランダに移しました。    32.4℃ 
24.3℃ 湿度:78%  2017-07-02 20日目 32.4℃ 
24.3℃ 湿度:78%  2017-07-02 20日目
 
 種まき
 
- 
	    7月1日 とりあえず 1穴分黒豆 植え付け
	    育苗失敗り黒豆の唯一発芽した黒豆苗2ポットを1穴分として
植え付けをしました。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-01 19日目 
 
 植付け
 
- 
	    6月30日 黒豆 育苗失敗
	    水分が多すぎたみたいです 黒豆の育苗失敗しました!    28.3℃ 
23.1℃ 湿度:89%  2017-06-30 18日目 28.3℃ 
23.1℃ 湿度:89%  2017-06-30 18日目
 
 
 
- 
	    6月25日 黒豆苗 少し成長
	    黒豆苗が少し成長しました!植え付けは7月初旬の予定です。      25.9℃ 
21.8℃ 湿度:85%  2017-06-25 13日目 25.9℃ 
21.8℃ 湿度:85%  2017-06-25 13日目
 
 
 
- 
	    6月22日 黒豆 幼葉が伸びはじめ
	    黒豆の幼葉が伸びはじめました 明日にも開くと思われます      26.4℃ 
20℃ 湿度:66%  2017-06-22 10日目 26.4℃ 
20℃ 湿度:66%  2017-06-22 10日目