はちみつ畑 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 実家の畑について

実家の畑について  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 小野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 200㎡ 途中から 1
作業日 : 2017-07-23 2017-01-01~203日目 曇り 31℃ 27.2℃ 湿度:80% 積算温度:3015.6 ℃

はちみつ畑

かれこれ、30年ほど、オヤジが稲作していた田んぼ。ここ10年ほどは、イノシシ襲来があったり、体力的に手に負えなくなったり…働き盛りが休みに帰り、何を植えるでなく草刈りを繰り返すだけの畑になってしまっていた。で、いろいろ悩んで、隣町の若いはちみつ屋さんに借りていただくことにした。賃料は、はちみつ。

春はレンゲ。夏はひまわり。
秋には何を咲かせてくれるのだろうか。
ひまわりは、後もう少し。

我々の小さな楽しみ。

ひまわりが育ってる

レンゲの頃

一つ一つ丁寧な作業をされている

はちみつ  その他-品種不明 

コメント (4件)

  • 桜屋ひむろさん 2017-07-24 00:25:25

    養蜂用に貸し出してるんですね♪
    賃料がはちみつとか素敵~!!

  • オリーブさん 2017-07-24 00:51:51

    そうなんです!
    イノシシがひどくて、対策に何度も市役所に足を運んでいましたら、関係先で、山か自然農法の田畑を探してらっしゃる養蜂家さんをご紹介くださって…本当に助かりました!

  • りえ太さん 2017-07-25 12:33:20

    市役所グッジョブ (^O^)b

    管理しきれない側としては管理(草取り)してくれるだけでもWin。

    養蜂家にとったら自然の中に場所を安価で確保できてWin。

  • オリーブさん 2017-07-25 13:41:53

    はい、ありがたいご縁でした。

    ちなみに、お力添えくださったのは、農業何ちゃら委員会と言う、市役所の外れにある団体さん。農業(養蜂も)を支援する団体。
    委員会に、養蜂家さんと私が出席して、初タッグにご理解いただいての賃貸契約となりました。

    市役所さんは…害獣係も農地管理課も、
    見回りはしてるんですけどねー
    と言う、何も変わらぬご支援を毎度くださってました(^_^;)

    ほんとに、高齢化とイノシシとに悩まされ、耕作放棄地が増えてます…

SILVER
オリーブ さん

メッセージを送る

栽培ノート数30冊
栽培ノート総ページ数480ページ
読者数10

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数10人

-->