実家畑の秋冬野菜…なんだけど。 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 実家の畑について

実家の畑について  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 小野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 200㎡ 途中から 1
作業日 : 2017-09-10 2017-01-01~252日目 晴れ のち 曇り 31.3℃ 24.2℃ 湿度:63% 積算温度:4409.5 ℃

実家畑の秋冬野菜…なんだけど。

蕎麦チェックと並行して、今回の本題、畑に秋冬野菜を植えるという話。

これは…またしても、結果撮影できずのアタフタ作戦になりまして…どうなることやら状態です。


オヤジの作物エリアは4メートル幅が20メートルくらいある鳥よけネットをはったフレームの中です。


前回、前々回と夏の雑草を刈りまくり、奥まで行けるようにしました。
今回行ってみると、半分くらいまでキレイになっていまして、「お!オヤジやる気になったな?」と言った印象。

ちょっと前まで、「好きなもんを植えてね」と言っても無反応。体調もあるので、ぁあ、もう畑も難しいかなぁ…と思ってた矢先だったので、ホッとしました。

そしたら、キレイにしたところの空きスペースには、「にんにくを全部植えた!」と言いまして…( ̄◇ ̄;)がーん
10メートルにんにくなの?
よりによって…あなた…
にんにくだけとは…
相変わらず、我が家族の考えることは、わかりません。

私が植えたいものは、その先のスペースを使うしかありませんが、トマトとかまだジャングルに残っていまして…ヒィ!

全然、時間足んないかも!
家人が、耕運機を入れてくれることになりまして、耕運機に引っかかるものを撤去することに…が、前回度は、私が植えてないので、見えない部分は何がいるものやら…

全撤去し、耕運機が走り切った時点で、18時…
じゃがいもはでてくるわ。もうしっちゃかめっちゃかです。。。
苗や種が、だんだんみえなくなってきまして…今回は水もやらねばならないし…残り時間が少なく、イライラ…

焦る気持ちのとこへ、母が乱入…
彼女がくると、作業が止まってしまうので…
(T ^ T)
(手ぶらできて、「あれかして」「そんなやり方はちょっと」などなど、時間が経てば笑える微妙な総監督なんですが…)

半ギレしながら、種を蒔き続けましたが、思った種類全てが撒けませんでした。


・ロマネスコとミニ白菜の苗
・赤にんにく他
・九条葱
・分葱
・大根いろいろ(おでん用、譲って頂いた聖護院やカラフルな大根、二十日大根系、そしてもものすけ)
・にんじん ナンテス
・ロメインレタス
・ドレスレタス
・サラダミックス
・小松菜(最後に暗くなり、蒔く時に一所に、ザーッと全部種が落ちてしまい…アウト。子供みたいに土と撹拌して、泣きながらかえってきました。)
くらいを蒔いたかなぁ?と、思います。


暗すぎて、何を蒔いたかもうわかりません。
水は、とりあえずレベルでやってきましたが…配列もいろいろ考えていましたが、とんでもない感じに仕上がってると思います…


他にも蒔きたかった葉物やビーツは、暗闇で種が紛失しそうになり、撒けませんでした…くそーっ



なぜ?10メートル、にんにくだけなのだ?しかも、8000円分という…
それって、どんだけなん?
はぁ。相談してくれたら良いのにな…

歳が増すにつれて可笑しな行動が増える老夫婦である…泣笑(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

虫や病気よりコワイ、オーナー老夫婦です。

オヤジにんにくエリア

トマト撤去

耕運機かけた。写真はここまで。

その他-品種不明 

コメント (7件)

  • まろ子さん 2017-09-10 11:36:28

    広い畑はいいなぁ〜と 羨ましく見ていたけど……
    うちの小さな畑も楽でいいなぁ〜 と 思えました……
    ニンニクは売りましょう!
    お疲れ様でした!

  • オリーブさん 2017-09-10 12:21:47

    うーん…もう十年早くにいろいろかかってやれてたら、やり勝手とか、サイクルとか、人間も野菜も含み違ったかなぁとは思います。
    が、今でなければ、今のキャストも揃わないし…親もこんな風に歳をとるとは思ってなかったようで…結構、頭がパニックになったりするようです。
    そことのバランスがついてまわるので…ちょっと難しいですね。畑の栽培記録と言うより、高齢者との記録になっちゃってるかも(笑)すみません。

  • うーたんさん 2017-09-10 22:05:55

    お父様はニンニクをいっぱい作っていっぱい食べてまだまだ元気で頑張るのです!

  • オリーブさん 2017-09-10 23:18:01

    まろ子さん
    まろ子さんちの畑、素敵やと思います!
    にんにくは…販売できるかな?たぶん、そこいら中の方が作ってるので、一番ヘタクソは売れないかな…なんか考えがあるかもですね。オヤジに。ありがとうございます。

  • オリーブさん 2017-09-10 23:20:32

    うーたんさん
    そうですね、オヤジに食べてもらいましょうか!なんかアイデアあるのかもですね。
    オヤジの様子見てみます。なんしか物を言わない(笑)ありがとうございます。

  • りえ太さん 2017-09-14 17:34:18

    >・小松菜(最後に暗くなり、蒔く時に一所に、ザーッと全部種が落ちてしまい


    大丈夫。こまつなは裏切りません。
    たとえ世界中を敵に回しても、こまつなだけは裏切りません。

    先に大きくなったものから間引き収穫していけば、
    次のが育ってきて長期間収穫が楽しめます。

  • オリーブさん 2017-09-14 20:49:31

    りえ太さん…
    ありがとうございます。ニンニクと小松菜だらけの畑と、だんまり魔王オヤジにまた会いにいってきます。

SILVER
オリーブ さん

メッセージを送る

栽培ノート数30冊
栽培ノート総ページ数480ページ
読者数10

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数10人

-->