蕎麦報告 4週間 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 実家の畑について

実家の畑について  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 小野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 200㎡ 途中から 1
作業日 : 2017-10-01 2017-01-01~273日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

蕎麦報告 4週間

種まきから、1ヶ月、約4週間となりました。発芽が確認できてから、約2週間。
その間、台風があったり、雨が続いたり…
不安要素は、いろいろ…
しかも、実家からの電話は、ザクロのことばかり…


我々は、家人の両親のお見舞い、仕事の都合もあり、なかなか帰省できず。


どうなっているのだろう…


ぅわぁ…
一面の白い花…
蕎麦の花が広がっていました!!
ちょっと感動です。


刈って伸びる雑草を一掃し、
耕したり、畝立てたり。
その労力は、1日でやるには大変だったけど。蕎麦自体は、種を蒔いただけ。
雑草に全く負けることなく、80センチくらいの高さになっていました。

オヤジも蕎麦の急成長に、すごく気分が高揚していたようで、成長の様子など、珍しく多く語っていました。
うれしい!やってよかった。オヤジが畑に行く励みになるのが、まず一番の目的だったので。

収穫については、オヤジはオヤジの持論を語っていました。家人はそれを踏まえてもっと確実に採れる方法の持論を語っていました。どっちにしても、蕎麦素人の2人の意見…(−_−;)師匠に聞いてみようかと思っています。

とりあえず、花が見れてバンザイ!!!!

そばの花、咲きました!

一面に!

その他-品種不明 

コメント (4件)

  • まろ子さん 2017-10-01 10:00:31

    すご!早!
    蕎麦ってこんなに成長が早いんですか!
    ってことは もうすぐ蕎麦打ちだ!!!
    年越し蕎麦は全て自家製ですね〜〜、楽しそう〜〜

  • オリーブさん 2017-10-01 10:13:58

    まろ子さん
    コメントありがとうございます。
    そばは、早いです!種によっては、環境がととのったら、種まき〜花芽がつくまで、2週間という人もありました。
    そばのおかげで、背の高い雑草もあがっておりません。
    水やりに悩むことなく、成長を見守れるので、老人にはすごく気分が上がる作物やったみたいです。収穫、乾燥、脱穀、石臼挽きと、実に面倒な作業がきます^_^ここからは、あまり焦らずゆっくりやろうと思ってます。面倒になった時は、種を収穫して、春蒔きしようかなぁと、家人とはなしています。

  • hirolyさん 2017-10-01 12:25:24

    蕎麦は小さいながらも可愛い花が咲きますよね。私も好きなので、タネがあるときは畑の隅に蒔いたりします。
    成功したようなので、良かったです(^◇^)
    あとは台風とかで倒れたりしなければちゃんと実が付きますよ。赤い花の蕎麦もあるので、春にまたチャレンジするなら赤花も可愛いかもですよ。

  • オリーブさん 2017-10-01 17:07:01

    hirolyさん
    コメントありがとうございます。ほんとに、雑草よけというとあれですが、秋の畑に、荒れるでなく、花が一面咲くのは、とてもよかったです。春に赤花のソバもステキかも…

SILVER
オリーブ さん

メッセージを送る

栽培ノート数30冊
栽培ノート総ページ数480ページ
読者数10

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数10人

-->