もう一つの畑 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 実家の畑について

実家の畑について  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 小野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 200㎡ 途中から 1
作業日 : 2017-10-10 2017-01-01~282日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

もう一つの畑

母専用にしていた畑です。

母は昨年、2度ほどコケてしまいました。
不幸中の幸いで、頭を打ちましたが無事に生還。が、そのあたりから、足腰周りに不安を感じたり、記憶に不安を感じたりするようになり、ちょっと畑へ出る気持ちが減っていました。


で、トマトも一緒に選んで植えましたが、雑草に飲み込まれていきました。


父の畑と母の畑、家のすぐ横ではありません。しかも、ちょっと離れているので…本人らに愛着がなくなると、我々ヘルパーたちも手薄になりがちに…


隣あう畑に迷惑をかけないために、誰かに借りて貰おうと話も出ましたが、どちらも高齢化で難しく…

で、一先ず、食べるものは、オヤジの畑に集中。母の畑は、レンゲを蒔くことにしました。レンゲを楽しんでいる間に、どんなモノなら可愛がれるか?花畑にしちゃおうか?など、ゆっくり協議をすることにしました。


とりあえず…元気なハチさん、遊びに来てくださいねーって感じです。



その他-品種不明 

コメント (16件)

  • どらちゃんさん 2017-10-10 09:37:20

    どらちゃんも、一度は止めようとしてたのをカミさんに叱られて継続することにしましたが、正解だったと思っています

    これまでもお好きで畑をやって来られたのなら、手のかからないもに絞るとか考えて継続されたらいかがでしょうか?

    ご本人がキツいからもうやりたくないとおっしゃるなら別ですが……?

  • オリーブさん 2017-10-10 09:56:48

    ありがとうございます。
    この畑は、花畑にしようかなぁ…に傾いています。どらちゃんさん畑のように。
    食べるものは、オヤジ畑に少しずつ見に来てくれるようになりました。
    玉ねぎは、母のリクエスト。蕎麦の監督もしています。

    以前は、別々のとこに同じ作物を植えて忘れて、雑草に飲まれて…(笑)

    そろそろ、2人で一緒に仲良く畑をして…
    花畑には、母が花を摘みに行くのも素敵かなと。花もすごく好きなんですよ。

    まだまだ、楽しんでもらわないとな!ってなってます。


    ちなみに、この畑が、どらちゃんさんちの上空に浮かして使ってもらう予定のとこでした^_^

  • どらちゃんさん 2017-10-10 12:02:46

    鯉のぼりのレイアウトはこんなんでした~♪

    http://plantsnote.jp/note/18841/156088/

    実際に花が咲くとこんな感じです~♪

    http://plantsnote.jp/note/18841/250912/

    http://plantsnote.jp/note/18841/171939/

    畑を花壇風にするなら、野菜の畝みたいにコンニャクを並べたような形でなく、曲線を取り入れたデザインにすると見栄えがよくなりますよ~♪

    .

  • オリーブさん 2017-10-10 12:27:27

    ぅおーっ!鯉のぼりとはこういうことだったんですね?なんだろう?とずっと思ってました。スゴイスゴイ、ご近所さん楽しかったでしょうねー。
    あ、これなら…間に野菜とか入っても楽しそうですよね。
    しかし、畑デザインのセンスが問われるな…
    がむばるぞ。。。レンゲの間にゆっくり考えてみるかなぁ…^_^

  • どらちゃんさん 2017-10-10 12:56:42

    デザイン、ゆっくり考えてください~♪

    しかし、広い花畑がやれて裏山~♪

  • オリーブさん 2017-10-10 12:59:34

    どらちゃん先生に出張してほしい…今日この頃…

  • どらちゃんさん 2017-10-10 13:20:39

    どんな風になるかた楽しみ…にしてます~♪

    咲いたら写真アップしてね~♪

  • オリーブさん 2017-10-10 13:52:33

    ぷ、ぷれっしゃー
    蕎麦蒔いちゃおうかなぁ…( ̄▽ ̄;)

  • どらちゃんさん 2017-10-10 17:41:32

    ダメ~っ

    花畑見るの~っ

  • どらちゃんさん 2017-10-15 07:32:08

    お母さん、あまり畑に手を掛けられなくなって、花畑に……とかなら、こんなのはどうでしょう?

    https://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=FZZ956

    いろんな丈夫な花の種をミックスしてひと袋に詰めてあるんです

    テキトーに蒔いておくと、色んな花が順次咲いて楽しいですよ~♪

    どらちゃんも一度やりましたが、知らない花も咲いてきてワクワクです~♪

    http://plantsnote.jp/note/17897/188310/

    2年目もこぼれ種で咲きますよ♪
    ちょっと花の種類がかたよりますが……

    このタキイのだけでなく、いろんな種メーカーが出してますから、広い場所なら、いろんなメーカーのをさらに混ぜ混ぜしてぷち蒔いておけばさらに楽しいかも~♪

    「ワイルドフラワー 種」とか「ミックスフラワー 種」とかで検索するとたくさんヒットします♪

    いちいち一粒ずつ土に埋めるなんてまどろっこしいことできないくらいたくさん種が入ってますから、軽く耕して元肥を入れたら、後は種が一ヵ所にかたまらないように、乾いた土と混ぜて、ザーッと撒き散らすって感じの、まさに種蒔きならぬ種撒きで大丈夫です~♪

    後は水やっておくだけ♪

  • オリーブさん 2017-10-15 16:51:43

    ドラちゃんさん!
    そうなんです、ワイルドフラワーやMIX種とレンゲを迷ったんですよ。母は、知らない花を見ると喜ぶんですけど、あとあと、田んぼや畑やと使用目的が変わる時に、生育環境やこぼれ種がどうなんだろう???と考えだしたら、わけわからなくなって…両隣が全く別のお宅の田畑なもんで…
    結局、悩んでしまって、今年は、レンゲで緑肥にしたんですよね。

    可愛くはしてあげたいし…あとあと、撤去が大変なのは困るし…とか思って。もう少し勉強しないとですよね。

    情報、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • どらちゃんさん 2017-10-15 16:56:41

    ワイルドフラワーには、撤去に困るような種は入ってないとおもいますよ~♪

    うちは2年目にはハナビシソウが猛威を奮いましたが……

    http://plantsnote.jp/note/17897/256299/

  • オリーブさん 2017-10-15 17:03:18

    はなびしそう、飛んできましたね〜!
    そっかそっか、こんなにかわいいんだなぁ…
    いろいろ見れるし、喜ぶかも知んないな…
    ドラちゃん先生、ありがとう。考えてみまーす!

  • どらちゃんさん 2017-10-15 17:23:14

    メーカーによりますが、切り花用の花を集めたものとか、色別に集めたものとかあって面白いですよ~♪

    うちは風が強めなので矮性の花を集めたものを採用しましたっ♪

  • オリーブさん 2017-10-15 17:38:07

    わっかりました。いろいろ検索して、ハハに聞いてみよう!
    畑を眺めるだけなら、矮性がいいもんなー。
    切り花するなら、倒れた時に世話に行かないとだしなー。

  • どらちゃんさん 2017-10-15 17:57:07

    広いなら、いくつかに区切って色別に種まきして見るとかも楽しいかも?

SILVER
オリーブ さん

メッセージを送る

栽培ノート数30冊
栽培ノート総ページ数480ページ
読者数10

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数10人

-->