実家の畑について (その他-品種不明) 栽培記録 - オリーブ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 実家の畑について

実家の畑について  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 小野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 200㎡ 途中から 1
  • ミニ白菜 黄味小町

    実家の畑の黄味小町。 なんとなく、巻いてる感じです! もちのろんの虫穴あり、雑草だらけですが…うれしいです。 老人たちは… お天気や体調や、スケジュールにより、興味のある日もあれば、そうでない日もあり…なんとなく、見てもらえ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-06 309日目

  • やっぱり畑!

    週末、ちょっと雨がやんでいた隙に、両親の食料用に、ほうれん草、春菊のタネを蒔いてあげようとおもいました。 たちまち雨がもどってきて、やりたいことの半分ほどを濡れながらわやくちゃにやって帰ってきました。 何をどれほどできたかわ...

    17.7℃ 9.6℃ 湿度:60%  2017-10-31 303日目

  • ソバ畑の様子

    週末、用事があり、実家へ。 ソバの様子が気になり、畑へ。 … 台風で、なぎ倒されていました。 イノシシに収穫前の稲をダメにされたのを少し思い出しました。 湿害を受けると聞いている種なので、不安はありますが…...

    17.7℃ 9.6℃ 湿度:60%  2017-10-31 303日目

  • ソバ粥ブーム

    先日、家人と実家ヘルプに帰った際、ソバ米のお粥をお昼に出してみた。 ソバが収穫できた時、ちょっと楽しみになるようにと、家人なりの演出というかストーリーらしいです。 そしたら、意外や意外、オヤジがはまった。晩ごはんにも、翌日にも出...

    24.1℃ 20.4℃ 湿度:74%  2017-10-12 284日目

  • 来週、稲刈り!

    レンゲの種まきをしていたら… 田んぼをお願いしているいとこと遭遇。 来週、稲刈るからね〜 1週間乾燥させて、来々週、新米持っていけるよ〜 ありがたい… 近くに住んでない我々には、できない田んぼ。細やかな配慮とこだわりぬ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-10 282日目

  • もう一つの畑

    母専用にしていた畑です。 母は昨年、2度ほどコケてしまいました。 不幸中の幸いで、頭を打ちましたが無事に生還。が、そのあたりから、足腰周りに不安を感じたり、記憶に不安を感じたりするようになり、ちょっと畑へ出る気持ちが減っていました。...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-10 282日目

  • 玉ねぎ 種まき

    もう、遅いかもですが… 玉ねぎ、タネを直播してきました。 家人にチョコレートバー(畝)を二本作ってもらい、筋をいれてもらいました。 日本種苗チーム ケルセチン玉ねぎ、赤たまねぎ 海外品種チーム オニオントリオ、トロペ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-10 282日目

  • オヤジ畑の裏小話

    オヤジ畑、ところどころから、ジャガイモの芽が出ています…なんで?と、思ったら、彼が、秋ジャガイモを植えつけていたらしい。 先月、種まきデーに、どこを触ってはいけないかをたずねたならば、入口付近ににんにくばかり大量に植えつけたとのことだ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-10 282日目

  • 今週の蕎麦畑

    蜂がすごく飛んでいました。 花が、さらに開花していて、畑中に、ハチや蝶々、ハエも。ありとあらゆる虫が飛びまくっていて、羽音がぶんぶんと養蜂場のようでした。 カマキリがバッタの様子をねらっていたり、サイズがデカくてこわかったです。 ...

    28℃ 21℃ 湿度:73%  2017-10-09 281日目

  • 畑のちから 【ラディッシュと色付き大根】

    またまた、実家畑に行ってきました。 今回は、ほんのちょっとですが、嬉しい収穫がありました。 ラディッシュのあかゆきちゃん、カラフルファイブと紫大根、さくら大根の間引きをしました。 なんか、プランターとぜんぜんちがいます!畑...

    28℃ 21℃ 湿度:73%  2017-10-09 281日目