大収穫から保存食へ - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 美味しい野菜の食べ方についていろいろ聞く

美味しい野菜の食べ方についていろいろ聞く  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 大阪府 大阪市西区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 0.2㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2017-08-02 2017-07-29~4日目 曇り 35.7℃ 25.9℃ 湿度:63% 積算温度:150.4 ℃

大収穫から保存食へ

これは、私の覚書です。
昨日今日、PNで、教えていただいた保存食。


大収穫した時、全部楽しく美味しくいただくための方法


トマト→
・ジャム(プチトマト系、皮はむく)

・冷凍トマト(そのまま冷凍)
大玉は、皮がつるっとむけて料理に便利
プチトマトは、一口デザート、お酒添え

・ドライトマト
(セミドライは、オイル漬けにして圧力鍋で100℃くらいで2時間位加熱殺菌、塩聞かせる)

追記
・ピクルス‼︎

・トマトソース‼︎
(常温保存、瓶)
(冷凍保存、ジップロック)



ナス→
・焼いて冷凍



じゃがいも→
・マッシュにして冷凍?



キンカンなど柑橘系
・ドライフルーツ
・ピール
・コンポート
・ジャム



我が家は、定員2名。
両家の実家も定員2名。
大人になってアレルギーで食べれなくなったもの、高齢による治療で控えないといけない成分などあり、なかなかいろいろ難しい。
いちどきの食の量は、あまり増えない。
そして、残念ながら、私は、料理があまり得意ではない。
だけど、一つずつトライしてみよう。
せっかくの収穫、老人だって、我々だって、ちょっとでも美味しくゆっくりいただきたい。
がむばるぞ。

前回の破裂トマトはこうなった

破裂トマト…

その他-品種不明 

コメント (12件)

  • pub-crawlerさん 2017-08-02 19:40:39

    おお~っ...いろいろと企んでますね!
    プリザーブには、「ピクルス」もありますよ~!!

  • オリーブさん 2017-08-02 19:51:47

    あ!忘れてました!そうです。
    ピクルス、やってみます!

  • hirolyさん 2017-08-02 19:52:25

    トマトソースがいいですよ。うちは、大量にトマトを作っていて、毎年1年分のソースを煮ます。
    バジルもあれば最高です。なければハーブソルトを入れて煮るだけです。コンソメもいれておけば、すぐポトフや無水カレーが作れますよ。ジップロックで冷凍保存できます。

  • オリーブさん 2017-08-02 20:19:46

    ソースをジップロックで冷凍…
    そっか、瓶瓶とおもってましたが、それもありですね。ちょいちょい使いがしやすい。なるほど…ありがとうございます!

  • 桜屋ひむろさん 2017-08-02 22:12:44

    大量消費や保存って悩みますよね~。

    うちの母も私が持ってきた野菜を
    どう保存するかクックパッドとにらめっこしてますww

    秘儀!!知り合いに配りまくるww

  • オリーブさん 2017-08-02 23:41:05

    ぁあ、知り合いに配りまくりたい!ですが、ご近所さんは、うちよりもいろいろ作ってられるので…
    持ち帰って配るとかになりますが、一夜あけるともらってもらうとこも限られて…とほほ。
    ひむろさんのお母様は料理上手ですよね、きっと。困りながらも、喜んでらっしゃる気がします。

  • hirolyさん 2017-08-02 23:51:55

    自家製トマトソースの無水カレーは美味しいですよ〜ジャガイモも人参も玉ねぎもモチロン自家製で食べてくださいませ。
    ソースを煮るとき、オレガノもあれば入れてみるといいですよ。

    大根、青梗菜、ほうれん草、ネギ、白菜なども冷凍できますよ。
    うちは秋野菜が大量に採れると冷凍して冬の間に食べますよ(^-^)

  • hirolyさん 2017-08-02 23:55:15

    ピクルスは、人参、大根、ズッキーニ、ヤーコン、きゅうり、などなど夏野菜も沢山使えます。和風出汁などで味をつけたり、コンコメなどを入れても美味しいピクルスになりますよ。
    なんども失礼しました(。-_-。)

  • オリーブさん 2017-08-03 00:39:23

    ぬぬ?hirolyさん
    大根、白菜の冷凍、はじめてききました!
    私、何にも知らなすぎでしょうか…ぽつん
    あと、ピクルスに、コンソメ⁈それは、ピクルスっぽくないのですか?和風だし…
    ぁあ、なんか素敵だ〜!ありがとうございます。

  • pub-crawlerさん 2017-08-03 08:00:20

    オハヨゴザイマース‼︎

    「ピクルスにレシピなし」
    何を入れてもOKだと思います
    自家製ハーブで香り付けも素敵!
    瓶詰めまでの消毒と極力空気の排除だけ、気を付ければ、愉しみ方が増えますね

  • hirolyさん 2017-08-03 22:23:25

    こんばんは。ピクルスは、お酢だけのシンプルなものより、だしを入れたりする事で食べやすくなりますよ。好みの味を見つけると夏の常備菜に便利ですよ。

    大根は、冷凍すると味が染みやすくなりおでんなどに便利です。

    お野菜は大量に採れますものね。
    私は今夜は、たくさん収穫したとうもろこしを冷凍しておくつもりです。

  • オリーブさん 2017-08-03 22:36:27

    ぬぬぬ。
    ピクルス、ちょっと苦手意識ありましたが、ちょっと概念が変わりました!

    冷凍大根も、なるほどです!

SILVER
オリーブ さん

メッセージを送る

栽培ノート数30冊
栽培ノート総ページ数480ページ
読者数10

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数10人

-->