-
越冬系 種まき
のらぼう菜とか子持ち高菜とか早春に食べるやつの種まきしました。
※虫食いがひどいのでオータムPは二回目の種まき
26.8℃
22.8℃ 湿度:85% 2021-09-12 1日目
-
定植
サカタ 早陽2号 1か所 株間60
サカタ 花娘 1か所 株間 60
日光 チーマディラーバ 1か所 株間60 で1条
サカタ オータムポエム 5か所 株間30の2条千鳥
本葉出てたので定植しました。間引きは活着してから実施し...
30.3℃
26.5℃ 湿度:73% 2021-08-29 1日目
-
年内取り 菜花種まき
年内取り予定のなばな4種類種まきしました。
サカタ 早陽2号
サカタ 花娘
日光 チーマディラーバ
サカタ オータムポエム
菜花は1個でよかったのですが、古種見つけたので味比べしてみます。
22.6℃
19.8℃ 湿度:96% 2021-08-16 1日目
-
とうを食べるやつ 終了
大株ののらぼう菜をかたずけて、今年のとう立ち菜は終了です。
11月から菜花、オータムポエム、年明け2月より紅菜苔、のらぼう菜と連続して
楽しめました。今年はオータムポエムは少し多めに作りたいと思います。
23.5℃
9℃ 湿度:51% 2021-04-25 1日目
-
紅菜苔 更新剪定
芯が細くなってきたので、地側5センチでバッサリ刈り込みました。
株元にボカシ肥2握り入れて土寄せしました。
14.8℃
10℃ 湿度:71% 2021-03-20 1日目
-
のらぼう菜 初収穫
今年ものらぼう菜の収穫が始まりました。
後作に枝豆なのですが、今年は枝豆の生育がいいので収穫期間は
短くなるかもしれません。※3/4に主枝摘心
16.7℃
0.3℃ 湿度:44% 2021-03-11 1日目
-
紅菜苔 初収穫
紅菜苔 初収穫しました。丁度一握りおひたし1回分ですね。
この先はさむさが緩みそうなので、じゃんじゃん収穫できると
思います。しかし今日は風が強いです。
12.8℃
3.1℃ 湿度:47% 2021-02-11 1日目
-
紅菜苔 摘芯
ちょいちょい花が咲いていたんですが、本日主茎が開花していたので
摘芯しました。追肥等はしていません。
13.6℃
-2.4℃ 湿度:46% 2021-02-04 1日目
-
アスパラ菜 ぴよーん
先週事務所出勤が多く、平日休みも富士吉田のお寺に行っていて
野良仕事はお預けでした。久しぶりに畑に出てみるとアスパラ菜が
ぴよーんと80センチ位に塔立ち。本日下葉を10枚くらい残して
摘心しました。
菜花はまとまった収穫ができる...
17.4℃
6.1℃ 湿度:65% 2020-11-22 1日目
-
菜花とオータムポエムが塔立ち
菜花とオータムポエムが塔立ちしていました。
菜花は大株に作れましたので収量も期待できそうです。
オータムポエムは2度まき直し、結局購入苗で対応したせいで株が大きくなる前に
草丈20センチくらいで塔立ちしてしまいました。
これ...
20.2℃
9.6℃ 湿度:70% 2020-11-07 1日目