-
小松菜他 種まきしました。
小松菜、水菜、赤水菜、壬生菜、ルッコラ、ワサビ菜、セリフォン、赤サンチェです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-02 1日目
-
かつお菜撤収
菜花はイマイチ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-02 1日目
-
一斉に塔立ち始まる
ワサビ菜以外は一斉に塔立ちが始まりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-06 1日目
-
かつお菜 初収穫
すっかり取り遅れですが、今期は全量収穫を目指しているので
2日にわたり味噌汁の具でいただきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-05 1日目
-
ジャンジャン収穫しています。
すでに取り遅れている感じです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-10 1日目
-
9/25種まき分 収穫始まる
間引き収穫、サラダ用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-05 1日目
-
9/10 蒔き収穫開始
とりあえず小松菜から。1株は残して塔立ち菜要員
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-02 1日目
-
7種 定植
2度目に種まきした葉っぱ系定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-09 1日目
-
7種種まき
かつお菜は2粒、他は4粒づつ
かつお菜、小松菜、水菜、赤水菜、セリフォン、からし菜。壬生菜
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 1日目
-
葉大根収穫
葉大根の後にほうれんそう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-18 1日目