京野菜「九条太ネギ」秋蒔きして干しネギ苗を作る (九条ネギ) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ネギ > 九条ネギ > 京野菜「九条太ネギ」秋蒔きして干しネギ苗を作る

京野菜「九条太ネギ」秋蒔きして干しネギ苗を作る  栽培中 読者になる

九条ネギ 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 6人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 42㎡ 種から 20
  • 瀕死の重傷から復活

    瀕死の重傷を負った九条太ネギ 追肥したら復活しました けど、まだ弱々しい 去年と比べると雲泥の差… 来年はセルトレー育苗はやめよう

    12.7℃ 1.6℃ 湿度:69%  2017-12-10 81日目

  • 苗の出来が悪い…

    秋蒔き九条太ネギの様子 苗の出来が悪い 去年のと比べると雲泥の差 良さそうな苗を選んで、プランターに植え付けた これで一気に成長してくれると思います

    16.1℃ 6.9℃ 湿度:71%  2017-11-27 68日目

  • 種蒔き42日目

    秋蒔き九条太ネギの様子 薄めの液肥を与えました!

    22℃ 8.4℃ 湿度:63%  2017-11-02 43日目

  • カビってんじゃねーよ!!

    秋蒔き九条太ネギの様子 種蒔きから36日目 まだセルトレーで育てられるかな? 追肥に使った化成肥料にカビが生えてしまった へ~こんな事あるんやね さて、また台風来るみたいやね 週末は苗を避難させないとねっ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-26 36日目

  • 室内に避難だ!

    九条太ネギの様子 今のところいい苗です 雨風きつくなってきたので、軽く水やりしてから室内に避難させました ネギは風に弱いからね…

    18.8℃ 17℃ 湿度:88%  2017-10-22 32日目

  • 種蒔きから31日目

    九条太ネギに追肥しました 育苗土が湿っているので液肥は止めて化成肥料を使いました

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-21 31日目

  • 種蒔きから25日目

    秋蒔き九条太ネギの様子 種蒔きから25日目 育苗土が乾いたら薄めの液肥を与えようと思います 今のところ順調かな?

    18.9℃ 15.7℃ 湿度:87%  2017-10-15 25日目

  • そろそろ間引きしなきゃな

    秋蒔き九条太ネギの様子 そろそろ間引きしなきゃな~

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-13 23日目

  • 種蒔き17日目

    九条太ネギの様子 霧吹きで水やりしました もう少し大きくなったらプランターに植えようと思います

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-07 17日目

  • 種蒔きから9日目

    秋蒔き九条太ネギの様子 種蒔きから9日目 沢山芽が出ました これだけあれば来年も沢山干しネギ苗が作れそう ずっと室内に置いているので、そろそろ外に出してやろうと思います

    27℃ 14.7℃ 湿度:63%  2017-09-29 9日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数367冊
栽培ノート総ページ数8785ページ
読者数131人

令和元年

新天地4区画(40㎡)契約

令和2年

新天地始動!!

❈2022年貸し農園のオーナーから一区画無料で借りました

2022年から「カルス農法」で野菜を育ててます

パチンコ・スロットは辞めて釣りと石拾いにハマってます

【新天地】10㎡×4区画12月契約更新の年間40000円

❈嫁さんが体調不良の為、野菜作りはお休みします