-
定植しなきゃな~汗
一年目の今年は深めのプランターにしようか、いきなり露地にしようか迷い中~
露地にすると雑草に埋もれそうで不安なのよね~(T^T)
.
29.2℃
19.4℃ 湿度:63% 2018-06-12 95日目
-
6月にプランターに移せる?
枯れはしないし、顔色もまぁまぁと思うけど、あんま大きくはならんなぁ……汗
来月プランターに移したら大きくなって来るのかな~?
.
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-11 63日目
-
追いまきの子らもボチボチ元気~♪
先発隊はポットに蒔いたけど、この子らは遠からずどこか広めのとこに移さんといかんやろね~?
いきなりプランターとかでもいいのかな?
それとも一度ポットに???
.
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-24 46日目
-
若茎、ちびっと大きくなってきた?
ちびっとね、ちびっと……(T^T)
のんびりやね~汗
頑張れ~♪
.
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-19 41日目
-
追いまきの子らの発芽は結局6名に~♪
種まきから16日目~♪
9セルに一粒ずつ種まきして今日時点で発芽を確認できたのは6名に~♪
しっかしやっぱりこんまいの~汗
こんなのが3年後にぶっとくなるんかな~?
.
20.3℃
8.3℃ 湿度:51% 2018-04-16 38日目
-
最初に種まきした子らから2番目の発芽?
全員じゃないけど、最初に出てきた芽の横から新しい芽が出てきた~♪
こんな種まきの仕方はやってないので、最初に発芽した子のわき芽みたいなもんかな?
.
17℃
9.3℃ 湿度:75% 2018-04-15 37日目
-
追いまきの子らも順次発芽~♪
9セルに種まきしたんだけど、今のところ6名の発芽を確認~♪
しかし、やっぱり小さいな~汗
1名だけ早めに発芽した後はダンマリだったので心配してたけど、ひと安心~♪
でも、こんな小さな芽、油断大敵だな~汗
先陣メンバー...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-13 35日目
-
ちょっとフサフサ~♪
相変わらずひょろひょろ~なんだけど、擬葉がフサフサしてきた~♪
.
21.8℃
6.1℃ 湿度:51% 2018-04-10 32日目
-
第2陣も発芽開始~♪
種まきから8日目~♪
もっと来いや~♪
.
16.7℃
3.6℃ 湿度:55% 2018-04-09 31日目
-
種まき~♪
第一陣はヒョロヒョロながら育ってるけど、種を来年まで残す意味はないってことで残った種を全部根だししてから6日目~
第一陣は加温&水に浸けて3日目で、発根したのを見ることなくポットに種まきし、発芽まで11日かかったのね♪
第二陣は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-01 23日目