2018 種からメロン(タカミ、エリカ、試交nm-319) (メロン-品種不明) 栽培記録 - まぎさん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > 2018 種からメロン(タカミ、エリカ、試交nm-319)

2018 種からメロン(タカミ、エリカ、試交nm-319)  栽培中 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 岩手県 花巻市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 12
  • (ハウス)収穫前のハウス内の様子(8/22)-5

    NO11 エリカ お隣からちょっとうどん粉もらいました NO12 エリカ うどん粉発生源。早々とマグネシウム欠乏症状がでています。西端の2株の生育が良いのは何故。 オマケ エリカ ちょっとかぼちゃっぽい実ですが、よくがんばっています

    33.9℃ 23.7℃ 湿度:76%  2018-08-22 122日目

  • (ハウス)収穫前のハウス内の様子(8/22)-4

    NO 9 MN-319 健康です。 着果が他より5、6日遅れ、着果節位が上になってしまいました。子づる1本に2個着果させたのですが、1個は小さめで少し生育不良です。 NO10 ここから第2弾定植組 エリカ 健康です

    33.9℃ 23.7℃ 湿度:76%  2018-08-22 122日目

  • (ハウス)収穫前のハウス内の様子(8/22)-3

    NO7 タカミ 健康です NO8 タカミ 健康です

    33.9℃ 23.7℃ 湿度:76%  2018-08-22 122日目

  • (ハウス)収穫前のハウス内の様子(8/22)-2

    NO4 タカミ 健康です NO5 タカミ 健康です NO6 タカミ 健康です

    33.9℃ 23.7℃ 湿度:76%  2018-08-22 122日目

  • (ハウス)収穫前のハウス内の様子(8/22)-1

    NO1 エリカ つる枯れ病も収まりここまで成長しました。 端っこなので水分たっぷり吸って巨大化、デカメロンNO1の期待高し。 しかしうどん粉病に侵されている。 NO2 タカミ ほぼ健康だがNO1エリカから微妙にうどん粉うつされつつある...

    33.9℃ 23.7℃ 湿度:76%  2018-08-22 122日目

  • (ハウス)獣害対策にネットを張りました(8/23)

    近くで小玉スイカも栽培していたのですが、朝見に行ったら何者かに5個食い荒らされていました。 ギャー、ショック!!! ネットの中に器用に入り込んで食べていることから、タヌキやカラスではなく最近出没すると噂のハクビシンではないかと推理します...

    36.3℃ 22.1℃ 湿度:72%  2018-08-23 123日目

  • (地這トンネル)地這NM-319メロンの様子(8/22)-2

    一応定植した時、子づる2本になるよう整枝しました(確か)。 しかし、いつの間にか子づるが3本?になっていました。 孫づるも伸び放題で、孫づるに2個実がついていたりなんでもありです。 実をつけすぎたためか、草体はなんだか先細りな感じ...

    33.9℃ 23.7℃ 湿度:76%  2018-08-22 122日目

  • (地這トンネル)地這NM-319メロンの様子(8/22)-1

    ほとんど放置していた、自己責任メロンことNM-319。 いつの間にか実がいっぱいついていました(8個くらい?)。 7月中旬ころ見たときは、3個くらいしかついていなかったのに。 その時の印象では、触れ込みと違ってそんなにバンバン着果しな...

    33.9℃ 23.7℃ 湿度:76%  2018-08-22 122日目

  • (ハウス)受粉前にダコニール散布(その他薬剤散布)

    書くのを忘れてました。 受粉前に、「ダコニール1000」と「スミチオン乳剤」を散布しました。 その後の薬剤散布 7月22日:NO12エリカ付近にうどん粉病が発生したため、つる枯れ病の防除も兼ねて「アミスター20フロアブル」を散布し...

    34.3℃ 21.6℃ 湿度:68%  2018-07-02 71日目

  • (ハウス)NO1エリカにつる枯れ病発生

    なんと、1番のエリカにつる枯れ病が発生していました。 実の大きさも一番で、期待していた株でした。 気づいたときは芯まで侵されていて、カッターでギリギリまで削りましたが、黒っぽく変色した部分が残ってどうしても取り切れません。 もう抜いて...

    32℃ 24.1℃ 湿度:69%  2018-07-22 91日目

まぎさん さん

メッセージを送る

栽培ノート数1冊
栽培ノート総ページ数34ページ
読者数2人

好きな果物は、メロンと柿です。
メロンがすくすく育っていると幸せを感じます。
日中は世話できないので、天気が急変すると焦ります。
夏休みの宿題はためてから最終日に泣きながらやるタイプなので、記録もそんな感じになってます。
作業も常に遅れがち、そんなズボラ栽培ですがよろしくお願いします。