(地這トンネル)地這NM-319メロンの様子(8/22)-1 - メロン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > 2018 種からメロン(タカミ、エリカ、試交nm-319)

2018 種からメロン(タカミ、エリカ、試交nm-319)  栽培中 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 岩手県 花巻市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 12
作業日 : 2018-08-22 2018-04-22~122日目 晴れ 33.9℃ 23.7℃ 湿度:76% 積算温度:2444.6 ℃

(地這トンネル)地這NM-319メロンの様子(8/22)-1

ほとんど放置していた、自己責任メロンことNM-319。
いつの間にか実がいっぱいついていました(8個くらい?)。
7月中旬ころ見たときは、3個くらいしかついていなかったのに。
その時の印象では、触れ込みと違ってそんなにバンバン着果しないなあと思ったものでしたが。
当初の計画ではある程度整枝・摘果するつもりでしたが、なし崩し的に放任栽培になってしまいました。
受粉日も不明です(^^;

期待の2個、マグネシウム欠乏も始まってる

これも初期についた実

いつの間にか

NM-319 自己責任メロン  メロン-品種不明 

コメント (7件)

  • うーたんさん 2018-08-29 23:56:49

    あ、あ、あ;あーー!!
    これナントで試食して美味しかったメロンだー!!
    作ってる人いたんだ、うらやましい!!

  • まぎさんさん 2018-08-30 17:04:10

    うーたんさん

    え!試食なさったんですか?
    そっちの方が羨ましいですよ~(^^)
    だって、私の育てているのは美味しいとは限りませんからね(^^;

    まだ味見をしていませんが、美味しかったと聞いてとっても楽しみになりました!

  • うーたんさん 2018-08-30 20:01:00

    6月末にナント種苗の農場特別見学会に参加したのです。
    頂いた資料には 
    播種3月10日 定植日4月10日 実生栽培
    NPK 12.5 7.1 8.9 kg反あたり
    立体アーチ半放任栽培 株間50cmで子ヅルを4本に整枝したあとは放任。
    地這 株間1.5mで定植後放任。1株から20果収穫され、中心糖度は15−17度。
    ハウス地這整枝栽培 子ヅル2本で株あたり4果着果、これで糖度20を狙うとか。
    試食ではクラリスとNM319の2種類だされていたのですが、私の感想ですが、NM319のほうがなめらかな肉質で甘さも濃厚だったような気がしますし、農業関係の方たちの評判も良くて、「こっちがうまいぞ、こっち」とおじ様が教えてくれましたよ(⌒▽⌒)¥
    放任栽培を前提に育種されたとのことなので、ひょっとして私でも?なんて思っちゃうんです(が、たぶん私には無理かな)

  • まぎさんさん 2018-08-31 16:25:03

    うーたんさん

    うわー、ナント種苗さんの資料すごく参考になります!どうもありがとうございます。
    肥料まで…ありがたや~。
    春先にナントさんのサイトでたまたま種の販売しているのを見つけて入手したものの、情報も少なく子ヅルも何本出せばいいのか、実は何個つけたらいいのか、わからないまま結局テキトーな放任栽培になってしまいました。
    子づる4本までいけたのか…。2本4果で糖度20って凄まじいですね(^^;)
    昨日、収穫して追熟中です。香りも良くて、期待が高まります!

  • うーたんさん 2018-09-01 01:30:45

    放任で誰でも甘いメロンが作れることを目指して開発したらしいので。放任で全然間違ってないですよ。
    まだ今年は発売前の自己責任でとのことですが、発売されたら質問は電話の問い合わせやメールでもとても丁寧に回答をいただけますよ。

  • まぎさんさん 2018-09-03 16:55:56

    >うーたんさん
    そうなんですね、情報ありがとうございます。
    ナントさんのカタログを見るとメロンにすごく力を入れている様子が伝わってきて、なんかわくわくするんですよね~

  • うーたんさん 2018-09-03 19:50:13

    ナントさんのカタログ、品種名おもしろいですよね。
    あ、これナントのだなって分かる名前多いです。
    来年はメロン作りたくなってきました!(忘れていなければね(笑))

まぎさん さん

メッセージを送る

栽培ノート数1冊
栽培ノート総ページ数34ページ
読者数2

好きな果物は、メロンと柿です。
メロンがすくすく育っていると幸せを感じます。
日中は世話できないので、天気が急変すると焦ります。
夏休みの宿題はためてから最終日に泣きながらやるタイプなので、記録もそんな感じになってます。
作業も常に遅れがち、そんなズボラ栽培ですがよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

好きな果物は、メロンと柿です。
メロンがすくすく育っていると幸せを感じます。
日中は世話できないので、天気が急変すると焦ります。
夏休みの宿題はためてから最終日に泣きながらやるタイプなので、記録もそんな感じになってます。
作業も常に遅れがち、そんなズボラ栽培ですがよろしくお願いします。
-->