ハウスに第一弾の苗定植 - メロン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > 2018 種からメロン(タカミ、エリカ、試交nm-319)

2018 種からメロン(タカミ、エリカ、試交nm-319)  栽培中 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 岩手県 花巻市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 12
作業日 : 2018-06-03 2018-04-22~42日目 晴れ 29.8℃ 13.4℃ 湿度:63% 積算温度:647.1 ℃

ハウスに第一弾の苗定植

なんと、忙しさにかまけ更新を3ヶ月もサボっていました(^^;我ながらヒドい。
写真を見て思い出しながら記録してみます。

6月3日、ハウスに第一弾の苗定植しました。
一株一果の立ち栽培の予定です。
一株一果なので摘心不要なのですが、成長がゆっくりの方が根張りがよいのかな?と思い、3、4節目で摘心して子づるを一本伸ばしました。

タカミ×6
自己責任メロンnm-319×1
エリカ×3

ジマンダイセン散布済み。
定植時、植穴にオルトランを一つまみずつ投入。
定植時のマルチ内の水分量が多すぎると徒長し、少なすぎると成長しないので(両方とも経験済み)、丁度よい水分量になるよう注意しました。
完成が遅れていたハウスは、細かいところを後回しにしてなんとかビニールを張ってむりやり体裁を整えました。

定植後ハウス内の様子

南西側から見たハウス

南東側から見たハウス

メロン-品種不明 

コメント (0件)

まぎさん さん

メッセージを送る

栽培ノート数1冊
栽培ノート総ページ数34ページ
読者数2

好きな果物は、メロンと柿です。
メロンがすくすく育っていると幸せを感じます。
日中は世話できないので、天気が急変すると焦ります。
夏休みの宿題はためてから最終日に泣きながらやるタイプなので、記録もそんな感じになってます。
作業も常に遅れがち、そんなズボラ栽培ですがよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

好きな果物は、メロンと柿です。
メロンがすくすく育っていると幸せを感じます。
日中は世話できないので、天気が急変すると焦ります。
夏休みの宿題はためてから最終日に泣きながらやるタイプなので、記録もそんな感じになってます。
作業も常に遅れがち、そんなズボラ栽培ですがよろしくお願いします。
-->