初霜降りる。撤収です。 - サトイモ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サトイモ > サトイモ-品種不明 > スーパーさといも

スーパーさといも   栽培中 読者になる

サトイモ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 12
作業日 : 2020-11-12 2024-05-18~1日目 晴れ のち 曇り 13.8℃ 3.4℃ 湿度:64% 積算温度:0.0 ℃

初霜降りる。撤収です。

本日埼玉県北東部は初霜がおりました。

サトイモの収穫は初霜が下りるくらいからがいいと雑誌で読んだので
あえて残しておきましたが、収穫量はスーパーの売り物で3袋くらい。
いままでで一番多い収穫量でした。

間引き収穫するなら今期の収穫タイミングで特に問題なく感じました。
来期は思い切り作ります。




サトイモ-品種不明 

コメント (3件)

  • アルトロさん 2020-11-12 17:21:04

    良いのがたくさん取れましたね!

    ウチは6株栽培して最高20個、最低3個とバラつき大でした。
    同じように管理したつもりなのにこの差は何なのか!?
    難しいと実感しております。

    美味しい里芋、、、来年も頑張ります(^。^);

  • ぼんさん 2020-11-12 18:11:50

    こんにちわ

    土の中から掘り出す作物ってワクワクしますよね♪

    プリっプリなお芋が沢山ついてて羨ましいです。
    里芋も美味しそうだなぁ( ´∀`)

  • ピスタチオさん 2020-11-12 21:10:22

    霜がおりる頃まで肥大するんですよね。
    こちらも柿畑にある里芋をそろそろ収穫しようと思っていたところです。
    沢山ついているか期待しちゃいますよね(^^)

スーパーさといも の他の画像一覧

GOLD
nenndositu さん

メッセージを送る

栽培ノート数46冊
栽培ノート総ページ数1501ページ
読者数6

2017年から引っ越しを機会に家の庭で野菜作り開始。

毎日の晩酌につまみになる野菜を作っています。
都内に住んでいた時にプランターでの家庭菜園経験はありますが畑は初めてです。土の偉大さに感動しつつ、粘土質の造成地を土作りしながら野菜作りしています。

2021年のテーマは無農薬ほぼ有機栽培と収穫全量消費です。
2020年のテーマは無農薬有機栽培と超有名品種の栽培です。
基本テーマは”ずぼら栽培”。蒔いたり、植えて、次は収穫が基本スタイルです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数6人

2017年から引っ越しを機会に家の庭で野菜作り開始。

毎日の晩酌につまみになる野菜を作っています。
都内に住んでいた時にプランターでの家庭菜園経験はありますが畑は初めてです。土の偉大さに感動しつつ、粘土質の造成地を土作りしながら野菜作りしています。

2021年のテーマは無農薬ほぼ有機栽培と収穫全量消費です。
2020年のテーマは無農薬有機栽培と超有名品種の栽培です。
基本テーマは”ずぼら栽培”。蒔いたり、植えて、次は収穫が基本スタイルです。
-->