オルフェネット発生2日目 - メロン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > ハウスメロン種々

ハウスメロン種々  終了 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 6㎡ 種から 19
作業日 : 2019-06-27 2019-03-11~108日目 雨 のち 曇り 29℃ 23℃ 湿度:89% 積算温度:1852.4 ℃

オルフェネット発生2日目

昨日に比べると亀裂が増えて、果液の浸み出しも多くなりました。

これって異常かな!?

疑心暗鬼になってきました(*≧∀≦*)

一昨日から潅水は中止しています。
放置しといて良いのでしょうか!?

誰か教えて下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)

異常に見えるでしょ!

メロン-品種不明 

コメント (3件)

  • wakonさん 2019-06-27 22:41:44

    アルトロさん、こんにちは!wakonです。受粉日は6月5日ですか。それだと受粉から21日目にネットが入り始めたことになりますから、一般的なネットメロンの生育過程のようですね。(オルフェという品種に詳しくないのですが)ネットの入り方は、灌水の量とタイミングによって色々のようです。ただ、夜の温度が高い(20℃以上)と縦ネットだけでなく横ネットも同時に入り易くなるのではないでしょうか。(マリアージュはそのようです。)
     うちのところのマリアージュ?もひびから液体が漏れ出しましたが、翌日には乾いていて、拭いてみたら簡単にとれました。

  • アルトロさん 2019-06-27 23:53:01

    wakonさん〉
    ありがとうございます。
    安心しました。

    実は隣のムーンライトが13日授粉なのに、現在はオルフェよりも大きくなって、まだネットが出ないので比較してました。

    分からないことが多いですが、収穫頑張ります。

  • wakonさん 2019-06-28 00:13:45

    ムーンライトはもう受粉済みなのですね。非常に魅力的な品種なので先行する皆さんのレポートを楽しみにしています。

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数3445ページ
読者数31

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->