オルフェゲーム - オルフェ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > オルフェ > 2019 オルフェメロン

2019 オルフェメロン  終了 成功 読者になる

オルフェ 栽培地域 : 千葉県 千葉市若葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 12㎡ 種から 12
作業日 : 2019-05-13 2019-04-13~30日目 晴れ 20.4℃ 15.3℃ 湿度:74% 積算温度:487.9 ℃

オルフェゲーム

大事な大事な序盤。


サボっております。



少しはやってますよ。

もう今日の作業はツラ過ぎた。
クレールの方にも書いてますが。。。
手順を間違えるとこうもダメなものかと。

地植えじゃないからツライ。


やってない 完了してない 作業がたくさんあります。
ブドウの面倒も見なきゃいけないし他にも沢山あって。

とりあえず12株 定植完了。
残り2株 タネバエで撃沈対策で残して予定通りです。


いま間間に元肥を入れてるところです・・・ツライ。


オルフェ 

コメント (30件)

  • うーたんさん 2019-05-31 09:09:32

    おじさーーん、質問!
    うちのメロン、栄養が足らないので即効性のある液肥でかわいがるように言われたんです。
    メロンの液肥で検索したら住友2号を使ってる業者さんがいたんですけど、チッソが多いような気がするので、ハイポネックスかメネデールの液肥か。。。と悩んでいます。
    これから購入です。
    メロンの液肥でおすすめを教えてください。
    追肥は化成肥料888か141414です。
    他に何か用意しておいたほうが良いですか?
    骨粉や魚粉、油かすは元肥ですか?
    もう今からは無駄?遅い??
    うちは底はコンクリで、土も良くないので栄養不足と言われればそうだろうなあって。。
    私だけ栄養満点で困ってるんですけど(-_-;)(-_-;)(-_-;)

  • 釣り好きオジサンさん 2019-05-31 22:08:30

    写真を撮ってないのでめっちゃ更新サボってます。
    そしたら液肥よりも
    「ぼかし肥料」の方が実績が出てますよ。
    例えばAmazonで 「サンアンドホープ ぼかし」
    と検索してみてください。1.2kgの合わせ買い商品が残り1点で
    明日中に届くと出てます。

    これは過去に実績を出してくれました。
    ↑のサンアンドホープか
    肥料を売っているお店で15kgぐらいの1500~1800円ぐらいで
    売っているボカシ肥料を株元付近~少々広範囲に撒いて
    土をかぶせたら、その土とボカシと少し下だけが湿る程度に
    水やりをしてやれば、だいたい効果が現れるはずです。

    過去の実績で効果が出なかった株はないです。

    ちなみに今年はぼかしを自作して一番上手くいったようで
    他人にもあげて柑橘系鉢植えの木が2本大きく復活してます。

    液肥は目に見えて効果を出すものって
    あまり耳にしないので有機物であるボカシ肥料を
    与えた方が断然効果が速効性&持続性があって良いと思いますよ。

    液肥はハイポネックス系しか使ってないので
    住友2号は知らないですし、メネデールは使った事がないです。

  • 釣り好きオジサンさん 2019-05-31 22:16:14

    あまり良くない土というのは
    微生物が少なかったり、活性化してなかったりするものだと思っています。

    牛糞や腐葉土、バーク堆肥を程良くたくさん入れれば劇的に変わったりします。

    オジサンはプロではないですが液肥は良い微生物がたくさん居てこそ
    効果があるものであって
    いくら油かす、鶏糞、高い液肥を入れても
    それを消費する側がショボければ効果はあまり見込めないものだと解釈してます。


    土が痩せている というのは↑こういった意味合いだと思ってます。
    土壌改良がとても重要なのです。

  • 釣り好きオジサンさん 2019-05-31 22:19:35

    ぼかし肥料というのは既に中に微生物、菌が増殖されていて
    すぐに土壌を活性化させることができるものです。

  • うーたんさん 2019-06-01 16:43:00

    おじさま、ありがとう♡
    ここの土、最初はかさましも兼ねて牛糞やバークやなんやら入れたんですけど、その後化成肥料だけで野菜作っていました。
    しまったなぁ、メロン植える前に土づくりしたらよかった。
    と言ってももう遅いので、教えていただいた通りぼかし肥料をまきます。

  • 釣り好きオジサンさん 2019-06-01 21:04:11

    >うーさま
    その方が今後の為もあるのでよろしいかと思います!(^∇^)

    化成肥料は、元肥の+αとか野菜の追肥やら元肥ほど
    重要じゃない場合にというか
    やっぱり元肥が重要だし、その前の土作りが一番重要だと思っていますね。
    化成肥料で済ませる計画だったりするなら
    無料の米ぬかと安い鶏糞と普通の牛糞を混ぜて2週間前に土壌に混ぜた方が
    良くなっていくと思いますよ。(^O^)b
    魚粉魚粕の使い方は若干難しいのでまた今度でw

    オジサンは
    サプリメント(≒化成肥料)を食べるより
    生の食材(≒有機肥料)を食べる方が嬉しいですw

    今後は酸性アルカリ性も計っていくといいかもしれませんね。

  • うーたんさん 2019-06-01 21:35:35

    ボカシ肥料の量は?
    メロンのうわっていないところ全面にさっと振りまく程度?
    もう少ししっかり混ぜ込む感じ?
    今ぼかしを振りまいたら、その後は?
    1ヶ月に1回程度?
    今後化成肥料はやらなくてもいい?
    それとも今回1回きり?
    もう聞きたいことばっかり。
    おじさまんちに行ってみっちり教えてもらいたいです。

  • 釣り好きオジサンさん 2019-06-02 00:36:52

    量はですね、
    購入するボカシにもよりますけど
    1ヶ月後の潅水作業を考えて
    株から10センチくらい離れたところに
    両脇に1本ずつ列で ↓ こんな感じでいいと思いますよ。

    ━━━━━━━━━━)7センチくらいかな
        株
    ━━━━━━━━━━
    ┗  30センチ ┛

    2年前にこんな感じでやりました。

    少しお山ができちゃいますね。

    土をかぶせないといけないのであまり大量にやると
    高いお山になって大変です。ボカシは多少やり過ぎても問題ないですが。
    使いやすいのです。ほとんどガスらないので。


    混ぜ込まないで別の土をかぶせるようにします。
    掘っちゃダメです。

    2回目は今後の様子から判断しますけど
    今回と同じくらいかそれ以上を1ヶ月後にやって
    なるべくそれで終わりにしたいですね。
    最後は肥料成分が残ってない方がいいので。

    後半戦 細っちくなってきたらダメなので
    ガッツリ肥料をあげたほうがいいですね。

  • うーたんさん 2019-06-02 11:38:47

    株間が150cmほどあるのですが、そこにはまかなくていいですか?
    今日お店見に行って、ピンとこなければ、amazonでオススメのを購入します。

  • 釣り好きオジサンさん 2019-06-02 21:15:23

    とりあえず次回からは支柱に立体栽培をオススメしますよ。
    地這いは踏んじゃいそうだったり、ごちゃごちゃになってきて
    意外と大変ですよ。

    いま浅く広く根が広がってきてるはずです。
    肥料の量を沢山確保できれば撒いた方がいいですね。

    着果してからは潅水しますから、
    水たまりができないイメージでボカシ肥料を撒いてあげると
    いいと思いますよ。土をかぶせないのとかぶせるのとでは
    効果に差は出ます。
    かぶせる土の量とも相談してください。
    撒いておくだけだと虫に食われる事があります。

  • うーたんさん 2019-06-02 21:46:44

    ナント種苗さんで、ただただ放置しておいてもできるという魅惑的な言葉に惑わされ(笑)だったら地這いだよね、って。
    それと吊り下げ方がよくわからないってのもあって。
    吊り下げはツルを整理しないといけないでしょ、それもよくわからなくて。。
    もっと勉強しなくては。
    結局アマゾンでサンアンドホープ ぼかし完熟有機100%肥料の5kg1本と1.2kg1本の6.2kgを買いました。
    土も少ないので、肥料をばらまいた後は上に市販の培養土を被せようかとおもいます。あ、それともバーク堆肥がいいかな?
    少しツルがでてきているのもあるので、マルチをはぐので早く肥料が来てほしいです。

  • 釣り好きオジサンさん 2019-06-02 23:30:09

    着果負担が大きいといくら強い株でも
    最後まで持たないと思われますから
    放置しないで脇芽の摘み取り、実の摘果はした方がいいはずです。
    ジャングルになるのも全然よくないです。



    ツルの立体は簡単なんですが、
    実の吊り下げがわからない ってことですよね?

    私のハウスは天井屋根に骨組みがあるので
    そこにすずらんテープを巻きつけちゃって吊り下げちゃいます。

    1箇所5kgくらいまでは大丈夫です。

    6kgあれば今年分は大丈夫だと思いますよ。
    うーたんさんにはボカシ肥料の作り方なんかに
    手を出してもらうと面白いかな~なんて思います。

    本当はそこと同じ土がいいのだけど培養土でいいんじゃないですかね。

    今年はほぼ全てで実験中で
    あんまり広めないでほしいですが「半立体栽培風」という
    形でチャレンジしてます。地這いな感じから立体に移行します。

  • 釣り好きオジサンさん 2019-06-02 23:31:55

    >1箇所5kgくらいまでは大丈夫です。
     吊り下げのことです。

  • うーたんさん 2019-06-03 10:27:54

    真ん中2株は立体にしなくてはいけないので、そのあたり詳しく聞きたいです。
    いまはまだつるが出るかどうかくらいの状態です。
    立体にするには今から支柱を立てておいたほうがいいですか?
    それともネットを屋根に向けて斜めに張ったほうがいいですか?

  • 釣り好きオジサンさん 2019-06-03 22:55:24

    おそらく支柱を立てることで周りを影にしてしまうように
    なっちゃうと思うんですがいかがですか?

    これから支柱を刺すとせっかく伸びた根に傷をつけることになると思うんですよね。

    なるべく近くには刺さない方がいいですが
    やむを得なければ仕方ないです。
    先の先の事(8月)をイメージして うーたんと旦那さんで考えてみてください。
    全長はうまくやれば2mは軽く超えてきます。
    現在、根はおおよそ50センチ四方あたりまで伸びてると思われます。


    朝陽のあたる具合、日中までの太陽の角度、
    6節くらいから18節あたりの葉を影にしないようにできるか
    途中からなので多少の妥協は必要だと思います。
    次への経験へということで各株の位置での太陽光のあたり具合を
    よく覚えておくと今度から立体をイメージしやすいです。

    9月くらいから入射角度が減ってきます。

  • うーたんさん 2019-06-04 13:27:51

    立体にするには最初から支柱を立てておかなければならなかったんですね。
    その上、うーたん、株間を踏んづけてる!!
    そんなに根っこがはびこってるとは。
    やばし。
    うーん、どうしましょう。
    側面近くにまっすぐ天井に向けて支柱立てて、側面に葉っぱを茂らせるという都合の良い話はないか(^_^;)

  • うーたんさん 2019-06-04 13:30:39

    アマゾンからぼかしが届きました。
    夕方か明日の朝に施肥し、土をかぶせ、水をやり、マルチをかぶせて、その上にワラを敷こうと思います。

  • 釣り好きオジサンさん 2019-06-04 14:56:35

    定植した日かその2日以内には支柱を刺さないと
    余裕は無いですねw 今回は休日の都合上、2日後でした。

    おそらくうーたんのところは高畝にしてないで
    平坦な感じですよね?
    すごい勢いでそこらじゅうメロンの根っこだらけになりますからね。

    基本は20~30センチ高畝で水はけ&梅雨対策。
    根は最終的にはおおよそ3m四方くらいにはなっているんじゃないかと思います。

    2年目にやったとき、根腐ればかりしていて
    原因の一つに、根がハウスを超えて外に出てました。

    側面に葉を茂らせたくなるんですが
    中央が影っちゃいますよね。
    影にならない方面(北側、北西側)ならその側面はOKだと思いますよ。


    支柱に頼った方がいいと思うので
    いまの子ヅルの位置と
    太陽光の角度からみて支柱をぶっ刺すしかないかもしれないです。

    天井から麻紐のようなちょっと強めのヒモを吊り下げられるなら
    ヒモを下げてきてツルに結べば
    農家でやってる手法にはなりますよ。
    天井への負担は多くなってくるし、メロンの実はどうします?

    私は天井から吊ってます。
    たいへんですよ~w

  • 釣り好きオジサンさん 2019-06-04 14:58:23

    今までの平均的な実績だと
    ツルの長さは 親~子~孫~で 3m超えが平均です。

    よく計算してイメージしてみてください。

  • うーたんさん 2019-06-04 16:03:31

    うーーー、わからん。。
    天井丈夫で問題ないと思うのですが、ひもだと支柱を立てなくていいんですか?
    暑くてまだ外に出たくない!のですが、一日も早くぼかしはやったほうがいいですよねぇ。。。やりにいくか。。

  • 釣り好きオジサンさん 2019-06-04 22:15:56

    旦那さんと決めてもらいたいと言ったのは
    環境、設備が違うのでそちらで考えてもらうしかないんですよ。

    こっちのはほとんどを想定して自分で設計して
    特化させたハウスなので、既に入念に考えてある形になってますから
    やるのが簡単なんです。

    天井が丈夫ではない作りなのでしたら
    支柱でやるしかないですし、支柱は必ず高さが足りなくなります。

    そこからどこかに伸ばすと色々なところを影にするので
    よく考えないと美味しいものに仕上がらなくなります。

    メロン農家の画像をいろいろネットでご覧になってみてはいかがでしょうか。
    なにをするにも学ぶことは重要だと思っていますよ。

  • うーたんさん 2019-06-04 22:58:01

    夕方、ぼかしを施しました。
    畝をあちこち踏んづけちゃって(^_^;)
    6株で5kgほとんど1袋使いました。
    マルチをしてワラも置きましたが、ワラが足らない!
    どこかで調達してこなくては。。
    吊下はどうするか検索しまくります。
    天井は丈夫なので何十個もぶら下げても大丈夫なんですけど(笑)

  • 釣り好きオジサンさん 2019-06-05 22:30:44

    >天井
    読み違えてました、失礼しましたm(__)m
    伸ばしていきたい方向の先の天井の骨組みから
    強い紐を結んで下に降ろしてくれば
    風で安定感はないですが、支柱を立てなくて済むかもしれないです。

    前にも書いたようにだいぶ伸びますから、
    しかも孫ヅルを2本は伸ばすんですよ。
    終盤は孫ヅルの管理が非常に大変なのです。

    ウチのはだいぶ水分がなくなってきてますよ。
    着果節位に来てたのであと2週間後くらいには潅水を開始しそうです。

    ボカシ肥料が無事効果が出るといいですね!
    葉っぱの色が濃くなってツルの勢いが出てきたら成功だと思います。

  • うーたんさん 2019-06-05 23:12:47

    今日検索したメロン農家さんは、私の見間違いでなければ親ヅルを伸ばして支柱にからませ、支柱と支柱を結んだ紐にメロンを吊り下げていました。
    え?親ヅル??
    親ヅルは摘芯してしまいましたが・・・(この方は支柱の一番上まできたら親ヅルを摘芯していました)
    やり方が色々あるのでしょうか?
    吊り下げ栽培をもう少し検索し、ちょっとやり方を変えようかと思います。
    西側の真ん中の苗は調子が悪いので、戻らなかったら終了させ、西側畝の両端2株は地這いで。
    東側は真ん中とどちらか端の2株を吊り下げて、端の1株を地這いさせる。。
    プランターは壁面にネットしてからませる。
    今更ですが、色々考えてみます。

  • 釣り好きオジサンさん 2019-06-06 07:05:10

    出勤前にちょっとだけ。
    うーたんさんにもプロではないひとには
    親ヅルだけで、最後に親ヅル摘芯の方法は
    だいぶ無理があるのでイメージには入れなくていいと思いますよ。

    あのやり方は未だに理解できてないです。

    こちらもプロ農家2件見に行ったんですが両方とも親ヅルでした。

  • うーたんさん 2019-06-06 16:56:46

    そうそう、メロン農家、プロの方です。
    真ん中の1株がなかなか調子が戻らず悩みどころです。
    暑いですがお水は我慢ですね。

  • 釣り好きオジサンさん 2019-06-06 22:59:32

    その真ん中の1株っていうのはどんな様子ですか?
    死んでしまうと不味いでしょうから・・・。

    それと放任はどんな予定でいくおつもりなんですかね?
    そのナントさんとのお話からどこまで放置でいくのか・・・ww

    常識から言うと基本的には放置ではダメなんですよ。

  • うーたんさん 2019-06-06 23:15:16

    まったく放置で良いとのこと。
    なんなら親づる摘心もいらないって。
    ナント種苗さんのうぇぶたねやさんというウェブショップの果菜類ーメロンームーンライトに詳しく載っています。
    https://kateide-saien.com/?mode=cate&cbid=1713448&csid=2&sort=n
    完全放置でいいならうーたんでもできるかも!と思い、今年はメロンに手を出しました。

  • うーたんさん 2019-06-06 23:17:00

    真ん中の瀕死の子の写真、明日撮ってUPしますので見てください。
    今は葉っぱがチリチリしているのに、真ん中あたりに花がいくつも咲いています。
    ツルは伸びていません。
    が、枯れていくような感じでもないんですよねぇ。

  • うーたんさん 2019-06-07 15:49:47

    そうですね。
    うーたんはどのつく素人なので、オジサマのようにまだまだ深く追求して栽培などできるわけもなく、1株に1個、複数個付けばそれが甘かろうが味が薄かろうがきっと踊り狂って喜んでしまうと思うんですよ。
    なので、これからもオジサマのノートはもれなくチェックさせてもらいますし、他にメロンを栽培してる方のノートをバンバン訪問させてもらい、できそうなことはどんどん取り入れて参考にさせて頂きます。
    オジサマのような方が農場見学や研修会に行かれたら、ブリーダーさんに本当に有意義な質問などができるんでしょうね。
    うーたんはそこまで深くなくて言われるまますごいすごいと興奮して感動して帰ってきちゃうだけですからね(^_^;)
    お忙しいのにたくさん教えてくださってありがとうございました。
    先程ムーンライトの様子見てきて、今からノート書きます。

SILVER
釣り好きオジサン さん

メッセージを送る

栽培ノート数36冊
栽培ノート総ページ数489ページ
読者数13

今年も宜しくお願いします。
インスタ始めちゃいましたw
超素人。わかんないでやってます。
tsurizuki_tz
こっちとほぼ同じ内容で略式で載せてます。
載せてないものも向こうに載せる?

2019年台風19号
雨除けハウスは大破
「よく近所に迷惑をかけずに済んだ」
台風の時間帯は朝方で激闘の末
あまり怪我もせず屋根が飛ぶのを防ぐことができました。
2021年相変わらずの対台風試作型です。
2022年またしても積雪10センチ級にて
雨除けを潰される。
めげそうになる。
土づくりに力を入れています。
メロンとイチゴを中心に栽培しています。
独学&自己流の土づくりを強めてきています。

栽培11年目?
更新22/0831
メロン栽培等ご質問などございましたら受付しております。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数13人

今年も宜しくお願いします。
インスタ始めちゃいましたw
超素人。わかんないでやってます。
tsurizuki_tz
こっちとほぼ同じ内容で略式で載せてます。
載せてないものも向こうに載せる?

2019年台風19号
雨除けハウスは大破
「よく近所に迷惑をかけずに済んだ」
台風の時間帯は朝方で激闘の末
あまり怪我もせず屋根が飛ぶのを防ぐことができました。
2021年相変わらずの対台風試作型です。
2022年またしても積雪10センチ級にて
雨除けを潰される。
めげそうになる。
土づくりに力を入れています。
メロンとイチゴを中心に栽培しています。
独学&自己流の土づくりを強めてきています。

栽培11年目?
更新22/0831
メロン栽培等ご質問などございましたら受付しております。
-->