-
スイカ撤収しました
初めて立体仕立てで作りました。
80㎝×320㎝の畝で4か所作付けできましたのでかなりの省スペース。
来年もこれで仕立てます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-06 1日目
-
2、3個目収穫
1.5K、1.4Kでした。少し熟れている感じ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-03 1日目
-
初収穫 2.1K
実直近のツルが枯れ切ったので本日1ケ収穫してみました。
今年は雨が少ないせいか、品種のびみょうな違いのせいか
着果4ケすべてあまり大きくありません。
味はBランクでした。普通に売っている物と同等。
シャリ感A
香りB
糖度B...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-28 1日目
-
野菜ネットで吊る
スイカが大きくなってきて来たので、カインズの野菜ネットと
SUSのS字フックで吊りました。
https://www.cainz.com/g/4936695638210.html
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-03 1日目
-
スイカ誘引しました
210㎝の支柱を株の周りに立てて親ヅルから出ている小ヅルを誘引しました。
※スイカ、メロンとも実施
6/10 奥ピノガールが猫のアタックで枯れる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-29 1日目
-
摘心しました
紅小玉とピノガール、両方とも摘心しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-03 1日目
-
2種類 定植
紅小玉(ひとりじめ7)とピノガールをモリタネで購入。
そらまめの株間に定植しました(施肥なしです。奥がピノガール。
今日の埼玉の暑さはやばいです。
ひとりじめ7
https://suika-net.co.jp/user_data...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 1日目
-
大玉スイカ 撤収
まだ食べていませんが、今年も十分な収穫でした。
やっぱり紅小玉とタヒチは安定性抜群です。
35.2℃
23.1℃ 湿度:76% 2021-08-20 1日目
-
小玉は撤収
株が枯れてきましたので、小雨の中でしたが片づけました。
サマーオレンジBは途中で枯れてしまったようです。紅小玉ばかりがゴロゴロ。
22.5℃
19.5℃ 湿度:97% 2021-08-14 1日目
-
紅小玉 初収穫
過去の記録
32.6℃
24.3℃ 湿度:84% 2021-07-30 1日目