スイカ (スイカ-品種不明) 栽培記録 - nenndositu
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > スイカ-品種不明 > スイカ

スイカ  栽培中 読者になる

スイカ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 4㎡ 苗から 2
  • スイカ撤収しました

    初めて立体仕立てで作りました。 80㎝×320㎝の畝で4か所作付けできましたのでかなりの省スペース。 来年もこれで仕立てます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-06 1日目

  • 2、3個目収穫

    1.5K、1.4Kでした。少し熟れている感じ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-03 1日目

  • 初収穫 2.1K

    実直近のツルが枯れ切ったので本日1ケ収穫してみました。 今年は雨が少ないせいか、品種のびみょうな違いのせいか 着果4ケすべてあまり大きくありません。 味はBランクでした。普通に売っている物と同等。 シャリ感A 香りB 糖度B...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-28 1日目

  • 野菜ネットで吊る

    スイカが大きくなってきて来たので、カインズの野菜ネットと SUSのS字フックで吊りました。 https://www.cainz.com/g/4936695638210.html

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-03 1日目

  • スイカ誘引しました

    210㎝の支柱を株の周りに立てて親ヅルから出ている小ヅルを誘引しました。 ※スイカ、メロンとも実施 6/10 奥ピノガールが猫のアタックで枯れる

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-29 1日目

  • 摘心しました

    紅小玉とピノガール、両方とも摘心しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-03 1日目

  • 2種類 定植

    紅小玉(ひとりじめ7)とピノガールをモリタネで購入。 そらまめの株間に定植しました(施肥なしです。奥がピノガール。 今日の埼玉の暑さはやばいです。 ひとりじめ7 https://suika-net.co.jp/user_data...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 1日目

  • 大玉スイカ 撤収

    まだ食べていませんが、今年も十分な収穫でした。 やっぱり紅小玉とタヒチは安定性抜群です。

    35.2℃ 23.1℃ 湿度:76%  2021-08-20 1日目

  • 小玉は撤収

    株が枯れてきましたので、小雨の中でしたが片づけました。 サマーオレンジBは途中で枯れてしまったようです。紅小玉ばかりがゴロゴロ。

    22.5℃ 19.5℃ 湿度:97%  2021-08-14 1日目

  • 紅小玉 初収穫

    過去の記録

    32.6℃ 24.3℃ 湿度:84%  2021-07-30 1日目

GOLD
nenndositu さん

メッセージを送る

栽培ノート数46冊
栽培ノート総ページ数1692ページ
読者数7人

2017年から引っ越しを機会に家の庭で野菜作り開始。

毎日の晩酌につまみになる野菜を作っています。
都内に住んでいた時にプランターでの家庭菜園経験はありますが畑は初めてです。土の偉大さに感動しつつ、粘土質の造成地を土作りしながら野菜作りしています。

2021年のテーマは無農薬ほぼ有機栽培と収穫全量消費です。
2020年のテーマは無農薬有機栽培と超有名品種の栽培です。
基本テーマは”ずぼら栽培”。蒔いたり、植えて、次は収穫が基本スタイルです。