-
タヒチ 初収穫
過去の記録
35.1℃
25.1℃ 湿度:71% 2021-07-23 1日目
-
サマーオレンジB、紅孔雀 初収穫
サマーオレンジB 2.4K 色黄色なんだけど、少し収穫が早かった
紅孔雀 4.7K美味
34.5℃
21.8℃ 湿度:71% 2021-07-17 1日目
-
大玉2つ目定植
5/3に購入した苗を本日定植。ナントの紅孔雀です(裂果しずらいようです)。
これにて今期のスイカは定植終了(紅小玉、サマーオレンジB、タヒチ、紅孔雀)!
22.2℃
12.3℃ 湿度:54% 2021-05-12 1日目
-
タヒチ定植
大玉タヒチ定植しました。今年も館林の苗です。
23.6℃
10.1℃ 湿度:37% 2021-05-03 1日目
-
紅小玉、サマーオレンジB 定植
妻沼のモリタネに初めていってきました。大量の夏野菜の苗が売ってました。
ほしいものはたくさんあったのですが、植え付け場所の関係で小玉スイカ
の紅小玉、サマーオレンジBのみ購入。
畝準備したところへ本日植え付けました。ビニールかけて...
23.1℃
7.1℃ 湿度:55% 2021-04-24 1日目
-
植え付け準備
今年のスイカは株元だけ雨除けして作ることにしました。
3か月予報が今年はよく当たる年で、それによると今年の梅雨は
長雨予報。去年は小玉全滅、おととしは裂果多かったので株元だけ
雨除けをつけることにしました。
ワケギ、らっきょ、玉...
20.1℃
10.8℃ 湿度:51% 2021-04-18 1日目
-
8個目 食べた
2.9K。
おいしかったです。これにてタヒチは終了です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-01 1日目
-
7個目食べる
3.1K。
これもおいしかった。
23.1℃
20℃ 湿度:86% 2020-09-20 1日目
-
6個目 食べる
3.8Kで、おいしかったです。
31.1℃
23.4℃ 湿度:76% 2020-09-18 1日目
-
撤収しました(5個めはおいしかった
本日スイカ撤収しました。
今年初めて作った大玉タヒチ。
ほんとに植えっぱなしの放任でしたがそこそこできました。
・来年は4月中に植え付け(梅雨前までにある程度の株に仕上げる)
・ビニールで雨よけすればもっと糖度も上がると思う...
27.8℃
21℃ 湿度:90% 2020-09-13 1日目