かぼちゃ苗の様子 - カボチャ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > カボチャ-品種不明 > 2019年 かぼちゃ栽培

2019年 かぼちゃ栽培  栽培中 読者になる

カボチャ-品種不明 栽培地域 : 千葉県 茂原市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 30㎡ 種から 12
作業日 : 2019-06-23 2019-04-21~63日目 曇り 21.8℃ 19.7℃ 湿度:93% 積算温度:1193.5 ℃

かぼちゃ苗の様子

アルミホイルでマルチしてから、ウリハムシの食害も減って順調に育ってます。

葉っぱも大きくなってきました(^^)

6月23日現在 かぼちゃ苗の様子

今日は雨の合間の庭にアゲハチョウが遊びにきてました。

かぼちゃ 2019年6月 2019年畑  カボチャ-品種不明 

コメント (4件)

  • マンゴー55さん 2019-06-24 19:37:51

    こんばんは〜 ( *・ω・)*_ _))
    アゲハきれいですね。とまっているのは何というお花ですか?
    私も植えてアゲハを呼び寄せたいですw

    かぼちゃのコメントじゃなくてごめんなさい(^◇^;)

  • Noraさん 2019-06-24 19:58:10

    こんばんは。
    コメントありがとうございますm(_ _)m

    この花はワイルドベルガモット(ピンクモナルダ)です。蜜源植物で蝶々やミツバチが寄って来るみたいです。ピンクの他に赤色、白色、赤紫色とか…ホームセンターで見かけた気がします。

    そこそこ耐寒性もあり、丈夫だし、よく増えるのでオススメです(^ ^)

  • マンゴー55さん 2019-06-24 20:26:54

    ありがとうございます(*≧∀≦*)さっそく検索してみました。
    モナルダの中でもこの色が一番、虫を呼びやすいみたいですね…!

    うちの近くのホムセンだと農薬たっぷりの苗ばかりなので…
    タネを取り寄せて、来年の開花を目指して頑張ります〜v(^◇^;)

  • Noraさん 2019-06-25 06:59:00

    私もこのモナルダは種から育てました。来年の夏が楽しみですね(*^^*)

SILVER
Nora さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数243ページ
読者数1

ご近所の農家さんから使っていない畑をお借りして週末の土いじりを楽しむ、家庭菜園ビギナーです♫

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

ご近所の農家さんから使っていない畑をお借りして週末の土いじりを楽しむ、家庭菜園ビギナーです♫
-->