うーたんファームの2019 イチジクやるよ
栽培中

読者になる
| ロングドート | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
| 栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 2株 |
| 作業日 : 2024-06-13 | 2019-07-06~1804日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
イチジクに綿虫
ダーリンが大事にしているイチジクに白いふわふわしたものがくっついている。
よーく見てみると・・・動く!
虫じゃねえかЬ(`ω´
Googleレンズで検索すると「綿虫」っていうみたい。
数日水やりの際 木全体に散水したのだが あくる日にはまたワタのように白いのがくっついている(-_-;)
「薬まく!!」と息巻くダーリンだがイチジクに適応する薬が手持ちにない。
お隣の 富田林、南河内郡、羽曳野市は「イチジク」や「ぶどう」の産地で JAが営農指導を熱心にやっている。
私のような素人でも聞けば詳しく教えてもらえる。
ぶどうのかけ袋を買いに行くついでにイチジクに適応のあるおすすめの薬を尋ねる。
「家庭菜園なので登録作物がなるべくたくさんの薬がいいですね」と「モスピラン顆粒水溶剤」https://00m.in/frfHm
をオススメしてくれたのだがこの薬を購入するには印鑑が必要だとかで一度家に戻り出直す。
印鑑が無くて購入できなかったのに、お目々のパッチリ職員さんが計量用のスプンとスポイドをくれたm(_ _)m
さっそくダーリン散布!
我が家の果樹と野菜すべてがこの薬に適応しているので全部に散布してもらった。
虫より弱い私はそそくさと家の中に退避です。
あまり薬剤散布はしたくないので(してもらいたくもないので)虫こないでほしいわぁ。


こんな高いとこは鳥さん用













tommy♪さん 2024-06-14 20:57:43
綿虫 検索したよ
ふわふわしてるんだ
ベランダに白い粉みたいなハダニがいて、水やりしたらとびまわってるけど
綿じゃないから違うんだね。
いろんな害虫がいるなぁ
うーたんさん 2024-06-14 21:04:19
真っ白で本当に綿みたいで、触ると飛ぶのよ。
最初は病気かと思ったら動いたのでビックリよ。
うーたんも今年はじめて見ました。