2019タマネギ フォーカス (フォーカス) 栽培記録 - さふらなーる
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > フォーカス > 2019タマネギ フォーカス

2019タマネギ フォーカス  終了 失敗 読者になる

フォーカス 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 50
  • 恐ろしいベト病

    聞けば聞くほど、ベト病は、恐ろしかった。 まるで菜園のコロナのよう。 初期対応が肝心なのにそれを怠ったことによる病気の蔓延、被害拡大。 タキイさんから話を聞いた後、頭をよぎったのは、周りの畑に感染させてはいけない。ってこと。 自分の...

    14.2℃ 3.8℃ 湿度:61%  2020-03-05 171日目

  • タキイさんに聞いてみた

    昨日夜にタキイの相談窓口に画像添付でメールしてみた。 すると、なんと今日の朝9時に電話で回答の連絡が! サカタさんといい、タキイさんといい、メール回答じゃなく、一般論的な回答でなくちゃんと親身に社内でも検討してくれて教えてくれました。 ...

    14.2℃ 3.8℃ 湿度:61%  2020-03-05 171日目

  • 本格的にまずい

    フォーカスがおかしい。葉っぱがフニャフニャ。 隣の愛知早生白のピンとした葉と比べると、残念なかんじ。 このまま見守るしかないんだけどどうにかしないといけないのかさらわからない。

    10℃ 5.8℃ 湿度:87%  2020-03-04 170日目

  • フォーカスおかしいゾ

    フォーカスの様子がおかしい。 隣の愛知白は、ピンっとしているのに、フォーカスは、ふにゃふにゃとして、根元の玉が飴色。

    14.1℃ 4.3℃ 湿度:33%  2020-02-23 160日目

  • フォーカスは倒れ込んだまま

    まだ倒れ込んだままのフォーカス。 隣の愛知早生は、立ち上がり青々としている。

    12℃ 8.3℃ 湿度:91%  2020-02-16 153日目

  • 早朝のタマネギ

    凍ってる。止まったように。

    13.9℃ -2.4℃ 湿度:57%  2020-02-12 149日目

  • このところの寒さでやられてるぞ

    あらららら、タマネギが大変。 寒さには強いはずなのに。 暖冬こ気温に慣れてしまってこの寒さに耐えられなくなっているのか。

    6.6℃ -2.5℃ 湿度:41%  2020-02-09 146日目

  • フォーカス2回目施肥

    勘違して、2月でいいのに肥料やっちゃったよ。 大丈夫かな。 あ、待てよ。 フォーカスの奥の畝は、普通のタマネギとして育てるつもりだからいいのか! フォーカスは、早生の葉タマネギとして食べられるし、収穫せずにそのまま育てて葉が枯れるま...

    9.2℃ 1.2℃ 湿度:56%  2020-01-26 132日目

  • チラつく雪の元元気になるフォーカス

    あまのじゃくか、寒くなったらいきいき元気になったフォーカス。 雪がチラついてさむーい畑で震えているかと思いきや、たくましく青々。

    5.9℃ 3.1℃ 湿度:61%  2020-01-18 124日目

  • 復活

    中心のはが黄色になる現象を見せたフォーカス。 持ち直し、成長してきました。 青々に戻ったわけではありませんが成長を続けているようなので大丈夫かも。

    10.7℃ -0.1℃ 湿度:77%  2020-01-12 118日目

GOLD
さふらなーる さん

メッセージを送る

栽培ノート数159冊
栽培ノート総ページ数2167ページ
読者数19人

自分が食べたい野菜だけを作れる小さな畑です。
栽培の記録ノートです。