玉ねぎに追肥 - 貴錦 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > 貴錦 > うーたんファームの2019 苗から玉ねぎ

うーたんファームの2019 苗から玉ねぎ  終了 成功 読者になる

貴錦 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 50
作業日 : 2020-01-11 2019-10-16~87日目 曇り のち 晴れ 12.3℃ 4.2℃ 湿度:69% 積算温度:1116.9 ℃

玉ねぎに追肥


定植前に米ぬかをまきました。
米糠の効果は2ヶ月以上先みたいです。
リン成分が玉ねぎを甘くしてくれると言われるらしく、このあたりでは秋は精米所から糠がなくなります。
また、これはどうだかわからないのですが、 米糠を撒くとヨトウムシから守れると書いてありました。
一昨年の残りの玉ねぎ一発肥料は少ししかありませんでした。
もちろん使いましたが、糠の効果も期待しています。
そして今日、追肥に生の米ぬかと化成肥料をやりました。
1穴づつやる体力が無かったので、上からサラサラパラパラバラバラばらまきました。
この時期に、それも生の米ぬか・・・良くなさそうな気がします(-_-;)
が、やってしまったものはもとに戻せません。
負けるな玉ねぎ。
悪さをしないでね、米ぬか。

超極早生ふくらんできた



貴錦 

コメント (3件)

  • はらえいさん 2020-01-11 21:55:02

    うちは化成肥料8ー8ー8をまきました。ただ米糠はまいてません。米糠はいいのですが確か効果が遅いから、次植え変える時にまく予定です。

  • おいどんの庭さん 2020-01-11 22:48:13

    もう膨らんでいるんだ。
    我が家も極早生だけどまだまだ。
    米ぬかは実家から玄米を送ってきて、卓上の精米機で食べる前に精米して、
    米ぬかは元肥としか使っていません。
    たまに無人精米機を利用することもありますが、米ぬかは山盛りになっていて、余り持ち帰る人もいないような。

  • うーたんさん 2020-01-11 23:02:21

    元肥に少ししかまかなかったので、先日精米したときにもらってきたのをまいてみました。
    それと14-14-14も。
    まいたあとから「あぁ・・・」って思ういつものパターンです(^_^;)
    ここらはこの時期は大根の漬物に使う人もいるようで、自分が精米した分しか糠が出てきません。

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数426冊
栽培ノート総ページ数11603ページ
読者数164

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->