玉ねぎの栽培 (ネオアース) 栽培記録 - けんこう
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > ネオアース > 玉ねぎの栽培

玉ねぎの栽培  終了 成功 読者になる

ネオアース 栽培地域 : 岐阜県 大垣市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 8㎡ 苗から 350
  • もうそろそろ終了

    周りの畑仲間さんは 殆ど玉ねぎは終了して 束ねて風通しのいい場所に吊るしてます。 私はまだまだ畑で枯れ待ち&干し作業中です。 行きつけ園芸屋さんの講習会で 茎が倒れて三分のニほと枯れてから掘り上げ、畑でそのまま干して根が枯れるまで...

    26.6℃ 21.5℃ 湿度:94%  2020-06-14 218日目

  • 収穫スタート

    極早生と早生玉ねぎは収穫出来るまでに育ち、茎も倒れ出しました。 晩生玉ねぎはまだまだこれからです。

    15.4℃ 7.6℃ 湿度:62%  2020-04-12 155日目

  • もうそろそろ収穫してみよう

    小ぶりですが そろそろ食べれる大きさに。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-28 140日目

  • もうそろそろ食べれるかな

    かなり 膨らんで来たので 大きなものから収穫出来そうになって来ました。

    21.6℃ 7.7℃ 湿度:51%  2020-03-22 134日目

  • 膨らんできた

    玉ねぎ極早生がようやく膨らみ出しました。 早くスーパーに卸せるまで大きくならないかな。

    8.5℃ 3.8℃ 湿度:70%  2020-03-05 117日目

  • 順調ですが

    玉ねぎの追肥以降順調に生育してます。 お世話になってる園芸屋さんのメルマガには 「今年は天候不良なので来年の追肥は控えるように」 とありました。 今度園芸屋さんの社長に詳しく聞いてみよう。

    13.3℃ 3.9℃ 湿度:46%  2019-12-15 36日目

  • 追肥第一回目

    苗を植えてから約1か月。 根もしっかりと定着してるだろうから追肥を行いました。 ケイフン、粒状ケイフン、高度化成肥料をブレンドしました。

    8.9℃ 4.4℃ 湿度:59%  2019-12-07 28日目

  • 玉ねぎ苗の定植

    苗の植え付け適期になりましたので 再度耕し直して畝を立てて植え付けました。 今年は極早生を50本、早生を100本、晩生を250本植え付けました。 草が生えないようにトレファノサイドをパラパラと振って終了です。

    21.2℃ 6.4℃ 湿度:47%  2019-11-09 0日目

  • 1

SILVER
けんこう さん

メッセージを送る

栽培ノート数26冊
栽培ノート総ページ数182ページ
読者数4人