葉っぱが3枚に - 紅はるか 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サツマイモ > 紅はるか > 20200503 さつまいも(紅はるか)

20200503 さつまいも(紅はるか)  終了 読者になる

紅はるか 栽培地域 : 埼玉県 春日部市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 苗から 10
作業日 : 2020-05-23 2020-05-03~20日目 曇り 25.2℃ 15℃ 湿度:77% 積算温度:394.9 ℃

葉っぱが3枚に

1株だけ不調であった苗の葉っぱが1枚から3枚に増えていました。
このまま育てていきます!


紅はるか 

コメント (4件)

  • トラウトボーイさん 2020-05-27 11:34:46

    失礼ながら、植え付けた時に土の中に入れた節から出ている葉(葉柄)が枯れると、その節から出る根は芋にならない吸収根になるそうです。
    1本でも枯れずに残っていれば、その節から出る根は芋が付く肥大根になりますが、一つの節に二個しか芋はできません。
    過去に芋の収穫量が少ない方々のノートを拝見すると、皆さん植え付けた時の葉(葉柄)が枯れているようですから、この考えは正しいと思います。
    従いまして収穫は遅れますが、元気に育った苗から芋蔓を切り取って植え直すことをお勧めします。
    なお、今回は実験的に他の株と収穫量の違いを見るのもいいかもしれません。

  • smrm500さん 2020-05-27 21:08:24

    早速のコメントありがとうございます。
    そうなんですね~
    今回はそのままでどうなるか実験してみます!
    ありがとうございました。

  • トラウトボーイさん 2020-05-28 11:06:44

    秋の収穫の際にはスムーズに活着した苗と収穫量に違いがあったか是非載せてください。
    個人的にも興味があります。

  • smrm500さん 2020-05-28 21:18:02

    承知しました
    忘れずに観察記録します!

20200503 さつまいも(紅はるか)の他の画像一覧

GOLD
smrm500 さん

メッセージを送る

栽培ノート数306冊
栽培ノート総ページ数1481ページ
読者数14

2015年9月より10坪でスタート
2017年3月より20坪に
2018年3月より30坪に
2019年3月に農園閉鎖通達あり
2018年9月より30坪よりスタート(新農園にて)
2021年2月より40坪に

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

2015年9月より10坪でスタート
2017年3月より20坪に
2018年3月より30坪に
2019年3月に農園閉鎖通達あり
2018年9月より30坪よりスタート(新農園にて)
2021年2月より40坪に
-->