2024  早生白鳥 (早生白鳥) 栽培記録 - ぼん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > 早生白鳥 > 2024  早生白鳥

2024  早生白鳥  栽培中 読者になる

早生白鳥 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 種から 8
  • 24' 61日目 鞘が出だしました

    結局摘芯してない枝豆ですが、 鞘が出だしました♪ カメムシもいない。木酢が効いてるのかな?それか鞘が出てくるこれからか?焦 ネットとかしてあげたらよかったんだろうけど、キャベツから外せないしこのまま様子見かなぁ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-02 61日目

    水やり

  • 24' 52日目 見回り

    摘芯するつもりだった枝豆ですが… もう既につぼみができている… そもそも摘芯してないけど縦に伸びてる感がない まぁ摘芯せんでも枝豆は出来るっちゃ出来るんだからもうこのままでいいかなぁと思い出したw 枝豆て…追肥いったかな…ち...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-24 52日目

  • 24' 43日目(昨日分) 見回り

    急に仕事が空いたので有休使ってみたけれど… 色々やろうとしてたのに何もやる気が出ない… …畑もくさぼーぼーになってきて… るのを諦らめて見回りだけした。 いつかこの見返りがくるのをわかってるのに…苦笑 虫食いはやっぱり...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-14 42日目

  • 24' 16日目(一昨日分) 定植

    ひょろっひょろに育ってしまった枝豆。 とはいえもうなってしまった以上しょうがないw もうこれ以上ポットに入れてたらもっとひょろっひょろになってツル科の植物に転科してしまうので(?)定植した。 2月にハクサイを終えていた裸地を6...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 16日目

  • 24' 8日目 大体発芽

    枝豆を蒔いてから一週間ほど 12粒のうち10粒が発芽を確認。 まぁまぁ出だしは悪くなさそう♪ 当面芽が出てない分もあるので底面吸水で水やり中…豆腐るから このまま大きくなってくれたらいいなぁ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-10 8日目

    水やり

  • 24' 0日目 種まき

    毎年何かは育ててる枝豆。振り返ってみると 1年目 早生白鳥→息子群がる 2年目 茶豆→息子に不人気 3年目 また早生白鳥→今度はカメムシ群がる 4年目 サッポロミドリ→全員に人気。なんだけど種大杉 …こうやって振り返ってみると...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-03 1日目

    種まき

  • 今年の枝豆は終了

    ハサミでパチパチとってましたが、葉も実も黄色くなってきたので最後を収穫した。 苗は台風が過ぎてから処分する予定。

    24.3℃ 15.6℃ 湿度:63%  2020-10-07 1日目

    (0.70 Kg) 収穫

  • 収穫第三弾

    そろそろ豆も外から触って固くなってきた。 量も減って170g…ぼちぼち終わりです。 まださやの中がまだ薄いのもあるのでそれだけ残して収穫。 次の作物考えないと。

    26℃ 19.5℃ 湿度:65%  2020-09-27 1日目

    (0.17 Kg) 収穫

  • 枝豆収穫第二弾

    先週はさみで第一弾を収穫したが、膨らみの足りなかったさやが大分膨らんでいる。 さや同士狭苦しそうに育っていたから第一弾でスッキリしてまた伸び始めたのだろうか? いずれにしても丸ごと株を抜いて収穫するよりかはこっちの方がよさそうだ。 ...

    28.8℃ 20.4℃ 湿度:52%  2020-09-21 1日目

    (0.36 Kg) 収穫

  • 収穫一回目

    今回はハサミで切って少しずつ収穫していく。 気づかないうちにむっちむちに豆ができてる笑 家で測ると260g …重さで出来高がわかるらしいが、これがどのくらいの価値なのかも初めての測定でわからない笑 いずれにしても塩茹で直...

    29.2℃ 23.5℃ 湿度:74%  2020-09-13 1日目

    (0.27 Kg) 収穫

GOLD
ぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数51冊
栽培ノート総ページ数1037ページ
読者数2人

2024年始まりましたね。
気付けば畑を借りて5年目になるけれど今さら知ることもあったりなかったりで、本とかお手本見ながらやるのもいいけど試してやっていくのもやっぱりやめられませんww
そしてまだまだ狭小ではあるけれど、10→17㎡へ農地を拡張!
何だかやらなきゃいけないことが増えました。というか自分で増やしてしまいました。
お手本になるような日記にはならないでしょうけど、2024年今年もよろしくおねがいします(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ