2021_京野菜 (大芹川茄子) 栽培記録 - グッチおやじ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > 大芹川茄子 > 2021_京野菜

2021_京野菜  終了 読者になる

大芹川茄子 栽培地域 : 神奈川県 横浜市瀬谷区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 6
  • 【収穫】伏見唐辛子健在です

    京野菜、聖護院胡瓜はダウン、大芹川茄子はかろうじて生育していますが実はつけていません。伏見唐辛子は赤い実になったものもありますが、若い実も着いています。今日は若い実だけを収穫、あと1回収穫したら片付ける予定です。

    28.5℃ 20.8℃ 湿度:72%  2021-10-05 246日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 【収穫】真ん丸、細長、イボイボ目立ちます

    道路際に植えている京野菜3種、通行人が見て歓声をを上げています。 収穫サイズになってきましたので、今朝収穫。 丸ナス   大芹川茄子      2個(12cmX625g 11cmX500g) 甘長唐辛子 伏見唐辛子 甘長  13本...

    26.3℃ 20.3℃ 湿度:72%  2021-06-21 140日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 観察】◆大芹川茄子◆真ん丸が目立ってきました

    大芹川茄子、俗称「賀茂ナス」が結実し、ふくらんできました。 この真ん丸には通行人もビックリしています。 もう暫くは静観、生育を期待します。

    28.4℃ 20℃ 湿度:70%  2021-06-12 131日目

    結実

  • 【観察】ようやく活着、ぐんぐん生育するかな?

    この場所は昨年、ミニトマトの放任栽培で生垣にしていたところです。 今年は5月7日に京野菜3点セットを定植しました。 畑に道路側から容易に入いれないよう畑のセキュリティ、通行人へのディスプレイも兼ねています。 丸ナス      大芹...

    21.8℃ 17.5℃ 湿度:93%  2021-05-20 108日目

  • 【発芽確認】4粒一斉に発芽です

    4月2日播種の京野菜シリーズ第3弾聖護院胡瓜、発芽です。 昨日は全く動きがありませんでしたが、一斉に発芽していました。 トンネル温床に移動です。

    15.9℃ 7.6℃ 湿度:62%  2021-04-06 64日目

    発芽

  • 京野菜3番手はキュウリです

    大芹川茄子、伏見唐辛子に続いて聖護院胡瓜を播種しました。 種:タキイ 聖護院胡瓜(有効期限2019年12⽉) 4粒 播き床:90mmポリポットX2個 ⽤⼟:コメリ農家さんも使っている培養土 播き⽅:2粒/1ポット 置き場所:D...

    20.6℃ 14.3℃ 湿度:63%  2021-04-02 60日目

    種まき

  • 京野菜2種もポット上げ

    2月1日播種の京野菜2品種、ポット上げをしました。 ポット: 120mm4号ポリポット X 6 用土:  コメリ育苗培土 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 品種      播き数   ポット数 ーーーーー...

    20.8℃ 9℃ 湿度:80%  2021-03-02 29日目

  • 【発芽確認】全粒発芽落ちこぼれなし

    播種から1週間経ちました、発芽確認です。 2月1日播種 播種ボックスへ(平均温度21.6℃) 2月5日伏見唐辛子温床トンネル(設定温度19℃)へ移動 2月6日大芹川茄子温床トンネル(設定温度19℃)へ移動 全粒発芽しました。...

    10.3℃ 3.6℃ 湿度:41%  2021-02-08 7日目

    発芽

  • 大芹川茄子、発芽

    京野菜の大芹川茄子、発芽しました。 トンネル温床に引っ越しです。

    13.4℃ 5.3℃ 湿度:56%  2021-02-06 5日目

    発芽

  • 伏見唐辛子発芽です

    京野菜の伏見唐辛子、発芽しました。 トンネル温床に引っ越しです。

    12.2℃ 2.9℃ 湿度:53%  2021-02-05 4日目

    発芽

  • 1
  • 2

GOLD
グッチおやじ さん

メッセージを送る

栽培ノート数166冊
栽培ノート総ページ数2053ページ
読者数8人

花苗・バラ栽培歴:18年
家庭菜園歴:9年

60歳定年まで、20余年、往復4時間の遠距離通勤をしていたサラリーマンでした。
園芸は50歳を目前に始めました。当初は、アサガオ、パンジーなどの花の種からの栽培、バラの鉢栽培と庭の片隅で行っていました。その後、家庭菜園に取り組んでいたカミさんのオヤジが亡くなり、家庭菜園を引き継ぐことになり、現在に至っています。

この間、花苗、バラ、野菜を多数枯らし、自己流の限界を知り、園芸講座、図書館、インターネットなどを利用して種苗カタログの写真のような花を咲かせたり、おいしい野菜を収穫したいと願って日々畑通いしています。

プロフィール画像:畑バラ園?「楽園」 色、香り、気に入ってます
<2022年1月現在>