うーたんファームの2022 白いおおもの抑制栽培やりま~~す!
終了
成功

読者になる
| おおもの | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
| 栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 60株 |
| 作業日 : 2022-07-02 | 2022-07-21~1日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
第二弾白いおおもの終了
明日からの一週間は雨が続くというので、第二弾白いおおもの、側枝の2番果3番果を収穫。
これで第二弾は終了です。
第一弾に比べ、側枝からの収穫もけっこう大きなのが採れ、3月はじめ(3/7)の種まき後10日で定植(3/17)が虫害もなく素直に育つのだと思います。
(トンネルして放置し、3分の1ほど枯らしてしまいましたが(-_-;))
下の段真ん中4本は第四弾の収穫で、これは贈り物に。
そして、残りはとうもろこし大好きお隣のチビちゃんに4本、残りを皮をむいて食べられそうなのを茹でました。
見た目はまぁちょいと不揃いやら歯欠けやら充実してないやらですが、うーたんのおやつにはじゅうぶんです。
先日まとめて一気食いしたところ胃がパンパンにふくれあがり、う⚫ちが詰まってしまい(^_^;)あちこち痛い思いをしたので、今回は数回に分けて食べました。(少し学習したぜ)
残りは雌穂の出てきた第5弾、と思っているあなた、甘いんだなぁ。
ノートに書き忘れていたんだけど、6/7に去年のおおものの残りダネを播種し、6月28日第6弾7株定植したんですよ。
そしてそして・・・
あちこちから「白いとうもろこしってすごくおいしいね」「もっと食べたい」「こんな甘いとうもろこし初めて」「こんな立派なの売ればいいのに」
なんて、うーたんブ~はおだてられ木にも登るほど調子づいて、抑制栽培に白いおおもののタネを買ってしまいました(^_^;)
今年は第7弾やってみよーーー!!
さぁ種まきは・・・今月下旬から来月はじめくらいが良いでしょうか。
これからの時期、あわちゃん攻撃に対処できるか自信ありませんが、直売所で売っていない時期にがぶりとかぶりつけるようやってみます。


第6弾頑張れー!













hareotokoさん 2022-07-05 15:48:50
白いのいいですね。
来年挑戦してみたいです。
うーたんさん 2022-07-05 15:57:31
白いおおもの良いですよ。
普通のとうもろこしより大きいし、真っ白で、他所様にさしあげると、この白さが普通のとうもろこしよりありがたみをアップさせてる(笑)