秋の味覚 - ベニアズマ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サツマイモ > ベニアズマ > サツマイモ

サツマイモ  終了 成功 読者になる

ベニアズマ 栽培地域 : 群馬県 高崎市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 10㎡ 苗から 50
作業日 : 2022-10-02 2022-05-05~150日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

秋の味覚

美味しそうなサツマイモ、今年はベニハルカは全滅したけど、残ったベニアズマは被害が少なかったです。
3日後くらいから天気が崩れそうなので息子と2人で1時間くらいで掘りました。
去年は掘る2〜3日前にツルを切ると芋が甘くなる?みたいな事を言ってた人がいるからやってみたけど、タヌキかハクビシンに掘り起こされだいぶ食い荒らされてしまいました。
今年は切らずに置いて良かったみたい。ツルを切るなら、切ったツルはどかさないでおけば大丈夫かな?来年はやってみようと思う。

シートに広げて少し乾かす

コンテナに入れるとちょうど1つ分

ねずみにかじられたのはこれだけ

ベニアズマ 

コメント (0件)

GOLD
にっしー さん

メッセージを送る

栽培ノート数166冊
栽培ノート総ページ数1287ページ
読者数3

2015年の春から義父と、その年夏から1人で畑を継ぎ、本を見たりネットに頼ったり、時にはYouTubeで質問したり、今も悪戦苦闘しています。次は木の剪定を勉強したいと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

2015年の春から義父と、その年夏から1人で畑を継ぎ、本を見たりネットに頼ったり、時にはYouTubeで質問したり、今も悪戦苦闘しています。次は木の剪定を勉強したいと思います。
  • 栽培中ノート一覧

-->