短型自然薯2022 (ヤマイモ-品種不明) 栽培記録 - Akio (^.^)
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ヤマイモ > ヤマイモ-品種不明 > 短型自然薯2022

短型自然薯2022  終了 成功 読者になる

ヤマイモ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 門真市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 種から 11
  • 収穫

    短径自然薯を収穫しました。むかごから育てた株もありましたが、予想よりも大きな芋が採れました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-30 178日目

  • 収穫(むかご)

    短型自然薯のむかごを収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-23 171日目

  • 収穫(むかご)

    短型自然薯のむかごを収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-16 164日目

  • 収穫(むかご)

    台風が近づいているので、短型自然薯のむかごを収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-18 136日目

  • 着果

    短型自然薯にむかごが付きました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-24 80日目

  • 除草、追肥

    短型自然薯の周囲を除草して、追肥(発酵鶏糞+菜種油粕+米糠+有機石灰+魚粉)しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-03 59日目

  • 発芽

    短径自然薯の新たな芽がでました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-18 44日目

  • 補植

    短型自然薯の蔓が伸びました。 こぼれ落ちたむかごがたくさん発芽していたので、捕植しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-05 31日目

  • 支柱立て、誘引

    短型自然薯の蔓が伸びてきたので、防虫ネットを外して、支柱を立て、誘引しました。昨年、短型自然薯を育てた畝の周囲でこぼれたむかごからたくさん発芽していたので、捕植用の苗も育てています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-29 24日目

  • 発芽

    一部の短型自然薯は定植前から発芽していましたが、新たな芽が出てきたので不織布を外しました。しばらく防虫ネットの中で育てます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-22 17日目

  • 1
  • 2