いちご (東京おひさまベリー) 栽培記録 - たけのQ太郎
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > 東京おひさまベリー > いちご

いちご  栽培中 読者になる

東京おひさまベリー 栽培地域 : 愛知県 名古屋市中川区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 苗から 15
  • 親株 植え替え

    親株を植え替え。葉で込み合ったのでプランターに3株から2株へ。元肥に1株につき、牛ふん堆肥1握り、骨粉、鶏ふん、ボカシ肥料を1摘まみづつ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-05 4日目

  • 鉢上げしました

    苗をポットから鉢に移し替えました。冬までに脇芽を増やして2~3芽にする予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-29 1日目

  • 苗を育成中

    次郎苗まで発根したようなのでランナーを切りました。太郎3個、次郎3個が出来る予定。勿体ないので太郎も使います。親株は脇芽を育成して株を更新する予定。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-21 1日目

  • ジャムと苗づくり

    7月に取れて冷凍したイチゴをジャムにしました。 ランナーから苗取りを行い、現在太郎が3個です。 古い葉を掻き取りました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-31 1日目

  • 花房がまだ出ます

    葉はだいぶ傷んできましたが、花房はまだ出ます。四季成りなので花が出る適温の幅が広いのでしょうか?3回戦目の実を収穫しましたが甘くないので冷凍して貯まったらジャムにするつもりです。 ナメクジ退治をしたので被害もなくなりました。 この品種は...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-02 1日目

  • 甘くなりません

    場所を移動するも甘くならず。 まだ花は咲きます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-19 1日目

  • 場所移動

    収穫したイチゴが甘くなかったので、軒下から日当たりの良い場所へ移動しました。 四季なりを育てるのは初めてですが、6月になってもまだ花が出てきます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-05 1日目

  • 2番花が色づいてきました。

    2番花が色づいてきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-29 1日目

  • 初収穫

    初収穫です。 期待に胸膨らませ食べましたが酸味が強く甘くない。 美味しいイチゴを作るのは甘くないです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-07 1日目

    結実

  • 開花し始めました。

    開花が始まりました。 蜂寄せにマーガレットを配置。 追肥もしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-20 1日目

    開花

GOLD
たけのQ太郎 さん

メッセージを送る

栽培ノート数24冊
栽培ノート総ページ数728ページ
読者数9人

庭で好きな果実や野菜をプランターや花壇で育てて週末を楽しんでいます。独り言スタイルで乱雑に書いてますが、どうぞ宜しくお願いします。