トンボ来た! - ナス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > ナス 黒陽と丸ナス

ナス 黒陽と丸ナス  栽培中 読者になる

ナス-品種不明 栽培地域 : 愛媛県 松山市 天候 栽培方針 : - 読者 : 4人
栽培環境 : 栽培面積 : -㎡ 苗から -
作業日 : 2013-06-22 2013-04-20~63日目 曇り のち 晴れ 26.9℃ 17.4℃ 湿度:79% 積算温度:1273.1 ℃

トンボ来た!

トンボが支柱の上に止まってました!

花、ちょこちょこ咲いてますけど、まだ肥料の効果が出てないのかな…?

めしべが見えません _ 

トンボ! 棒の先に。

まだ肥料不足…

長なすさん

ナス-品種不明 

コメント (2件)

  • のんのんさん 2013-06-25 10:54:22

    あら!ほんと。
    雌しべが出てないと栄養不足って言いますよね。
    速攻性なら、液肥がいいですよ~。私の周りは、最近「リキダス」が流行り~。

    万田アミノアルファなどの酵素ものは、株自体が丈夫になるので、うちは小さな苗の時からやってます。万田アミノアルファはしっかりした肥料の役目はあまりないので、化成肥料888も一緒にあげてます。

    サクラさんのナス~!!がんばれ~~!!

  • サクラさん 2013-06-25 17:43:08

    リキダスですか!

    探してみます!!
    今週雨ばっかですね…
    さらに心配になります…。

サクラ さん

メッセージを送る

栽培ノート数4冊
栽培ノート総ページ数87ページ
読者数4

家庭菜園、4年目くらいです。

今年こそは、黒字になるように頑張ります…!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数4人

家庭菜園、4年目くらいです。

今年こそは、黒字になるように頑張ります…!
-->