雨ばっかり… - ナス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > ナス 黒陽と丸ナス

ナス 黒陽と丸ナス  栽培中 読者になる

ナス-品種不明 栽培地域 : 愛媛県 松山市 天候 栽培方針 : - 読者 : 4人
栽培環境 : 栽培面積 : -㎡ 苗から -
作業日 : 2013-06-24 2013-04-20~65日目 曇り 23.6℃ 18.9℃ 湿度:88% 積算温度:1315.6 ℃

雨ばっかり…

肥料不足すぎて花が咲いても落ちる一方でしばらく花が少なかったのですが、少し増えてきた…!

まあ、相変わらず雌しべは短いですけどね…。

葉っぱ多くなったのでたくさん落としました…けど、ちょっと落としすぎかなあ

いつまでなってるつもり…?

葉っぱたくさん落としました。

長いナス〜

ナス-品種不明 

コメント (4件)

  • hassuさん 2013-06-24 19:38:58

    丸ナスが何個もなってて羨ましいです。
    うちの丸ナスは二個目がまだついていません。
    やっと花が咲いたところ。

  • のんのんさん 2013-06-25 10:47:01

    この間の雨はかなり降りましたね~。私も松山に住んでた時、断水の時が度々~。松山には恵みの雨ですね~。

    ・・・さておき。。。ナスナス。。。

    うちの白ナスは普通1花の所に、なぜか蕾が4つなるので、一番大きな花を残して摘花してます。
    ・・・と、「花が咲いたらすぐ上1枚葉っぱ残して、整枝」っていうのをやって行くと1個1個の実が大きく、長く収穫できます。

    肥料は化成肥料と万田アミノアルファだけなんですけど、最初にたくさん堆肥を入れたのでそれがいいのかも。

    まだまだ、これから暑くなってきたらたくさん収穫できるはず。(^^)

  • サクラさん 2013-06-25 17:49:15

    〉hassuさん

    たくさんなるのは確かに嬉しいですが、全然成長が見られないです…よ!
    (私のとこは…)

    土も良くないですし、(庭を開墾しただけですからっ)
    あまり身をつけすぎるのもダメなのかも…と思ったり。

  • サクラさん 2013-06-25 17:58:40

    〉のんのんさん

    花の上の葉っぱを残して。
    ですか!

    のんのんさんの記事を見て、勇気を出して(?)やってみたんですが、葉っぱ結構なくなりませんか…?

    そんなもんかなあと思っていたんですが…

    はやく暑くなってほしいです!
    アドバイス、ありがとうございます!

サクラ さん

メッセージを送る

栽培ノート数4冊
栽培ノート総ページ数87ページ
読者数4

家庭菜園、4年目くらいです。

今年こそは、黒字になるように頑張ります…!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数4人

家庭菜園、4年目くらいです。

今年こそは、黒字になるように頑張ります…!
-->