台湾芋に挑戦(*´∇`*) (ヤマイモ-品種不明) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ヤマイモ > ヤマイモ-品種不明 > 台湾芋に挑戦(*´∇`*)

台湾芋に挑戦(*´∇`*)  栽培中 読者になる

ヤマイモ-品種不明 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 10
  • 連日の収穫

    今日は二株を掘り上げて友人にお裾分けしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-07 1034日目

  • 収穫

    毎日収穫が続いてますが未熟品が多いです。 手間の掛かるヒゲ根の整理です(^。^); 友人3人に2本づつお裾分けしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-06 1033日目

  • 収穫

    ツルが黄色くなり収穫開始しました。 量は少なく小さいものばかり、すりおろして冷凍保存も完了。 畝が低かったのと夏の異常気象が影響したのでしょうね、 まだ多くの株を残してますが期待薄かなぁ!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-05 1032日目

  • 現況

    夏の激暑と雨の少なさが影響大なのでしょう! 下葉が元気ありません。 とりわけ芋の育ちが悪い予想しかありません!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-22 1018日目

  • 台風対策

    ツルが伸びてきて重くなり、ネット毎ズリ下がってきました。 支柱を両サイドから斜め補強して台風に備えました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-03 938日目

  • 追肥

    一回目の追肥を株間に化成888一握り。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-04 908日目

  • ネット設置

    東西畝にキュウリネットを張りました。 両サイドの補強はしたけどセンターポールも補強しなければ、 強風に耐えられないかも! ★後日対策します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-06 849日目

  • 異種混入!

    第二弾の東西畝に2株の里芋が芽を出してきました! どこで間違えたかチンプンカンプン! 抜くのも勿体無いのでこのまま混植栽培してみます(笑

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 844日目

  • 第一弾の

    南北畝16株が全て発芽しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-24 837日目

  • 南北畝に支柱ネット設置

    DAISO調達のネット3枚活用して支柱立てました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-18 831日目

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数235冊
栽培ノート総ページ数4342ページ
読者数36人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。