-
25'42日目 もう雄穂がでた…
まだ丈が50cmちょいしかないとうもろこし
なのにもう雄穂が出始めたw
やけに早いw
葉が大きくなってくれた方が新しい畑に残渣ですき込めていいのだけど…
ちょっと早すぎて準備できてないので、とりあえず白菜に使った根付き肥えをついでに...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-05 556日目
肥料
-
25'35日目 見回り
無事定着したであろうとうもろこし。
ベビーコーン狙いにしてるのでいいのだけど…はぁ〜これが今9月頭ならちゃんと出来ただろうなぁ…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-27 548日目
-
25'22日目 定植
息子に作ってくれと言われ失敗して無駄に時間を費やしながら何とか定植のとうもろこし
…なんだけど、カレンダー見たらどんだけ暖かくてももう間にあわないな…と思い息子に言うと
ベビーコーンでもいいらしい。
じゃあベビーコーン狙いで今年は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-14 535日目
植付け
-
25'0日目(やり直し) 種まき
8月の最初に植えたとうもろこしは完全に暑さで(熱さで?)ミイラ化したので仕切り直し。
なんだけど、まだ昼は暑くて大丈夫なのか…
3号ポットに種を2つずつまいて…今年買った種だからこれで大丈夫だと思うんだけど。
暑さをさけるにもこれ以上...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-22 512日目
種まき
-
25'19日目 枯れた…やり直す
夕方に水やりに来てましたが…夜勤とその次の日力尽きて行かなかったら…苗がミイラになってました…
半分…とてもじゃないけど復活しそうにない
一度抜いてやり直します。これじゃ受粉できないし
まだ間に合うはず
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-09 499日目
-
25'14日目 二株補充
暑いせいなのか…というか暑さのせいにして。
とうもろこしですら活着せん…根元で折れ曲がってるのが二株
朝早くか夕方に水やりしないと焼けるんだろうな
残してた予備苗を隣に植えておいた。
活着しますように
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-04 494日目
植付け
-
25'12日目 植え付け
暑さのおかげか水さえあげてればとうもろこしは元気そう。
というよりも既に肥切れそうで下葉が少し茶色くなってきた…ので植え付けることに
とりあえずほったらかしてた畝を立てて…表面は乾いてて雑草の一つも生えてなくて土はさらっさら…掘ったら土...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-02 492日目
-
25'2日目 発芽
きゅうりと同じく暑いからかもう発芽。
春先の育苗とはちょっと違いますね。
何個くらい芽が出るか…すぐ植え付けしないといけなくなりそうw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-22 481日目
水やり
-
25'0日目 種まき
やっと畑の空きが出来たのとやる気が湧いたのとで始めます。今年のとうもろこし。
昨日の晩夜な夜なポットに種まいて朝に畑耕しといた。
朝6時からスタート。草むしりから。
雨が降っていたからか恐ろしく成長してる 苦笑
そんなんで6時から作...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-20 479日目
種まき
-
24'84日目収獲+実食
あんまり出来のよくなさそうなとうもろこし。
時間が経てば実になってきてたんだけど、何故か先端がぶかぶか
なんだけど、どうも実ができてるところはしっかり感触がある…
ので収獲してみたら…ことごとく虫食いでした。
これはメイガじゃなくて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-24 180日目
レシピ