金色羅皇2個目実食 - 金色羅皇 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 金色羅皇 > うーたんファームの2023 黄色の大玉金色羅皇(こんじきらおう)

うーたんファームの2023 黄色の大玉金色羅皇(こんじきらおう)  終了 成功 読者になる

金色羅皇 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 6㎡ 種から 6
作業日 : 2023-08-16 2023-04-22~116日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

金色羅皇2個目実食

ヘタがまっ茶色になっていたのを収穫してきました。
こんなになってるのに先日の収穫のとき気が付かなかったのか。。
重さ4.1kgと小玉です。
そして2個めの実食です。
真ん中の甘いところが平等になるように水平に切ってみました。
さて糖度測定です。
糖度9.2 こりゃ全然ダメです。
しかし食感がシャリシャリしてあっさりした甘さでこれはこれで水分補給には良しです。
全部ブロック状に切ってタッパーに入れて喉が乾いたら食べることにします。
1個目がかなり甘かったのでちょっと残念でしたが、まぁ放任でならせ放題だったのでこれくらいの糖度でも納得です。




金色羅皇 

コメント (4件)

  • アルトロさん 2023-08-22 06:06:59

    参ったね〜、、、喉が、、、come come、、、help と言ってます!

    ごめん! 来シーズンに期待して、待っててチョーダイ???

    禁断の画像でした( ◠‿◠ )

  • うーたんさん 2023-08-22 12:01:07

    食感がシャリシャリでとても良いです。
    差し上げた方もこの食感が良いねと言ってくださいます。
    甘さは。。。欲張りすぎたのが仇になったか。。。
    アルトロさんは基本に忠実な丁寧な栽培なのできっと糖度20近くでるのではと期待していますからね。
    他にも羅皇ロングや羅皇 ザ・スウィートも魅力的ですよ。

  • アルトロさん 2023-08-22 17:53:55

    既に来シーズンのスイカ祭り開催を企画中です( ◠‿◠ )

    ソバージュ栽培の跡地はスイカの前作に良い極早生玉ねぎを植えて、
    金色羅皇と小玉スイカに備えますからね(^O^);

  • うーたんさん 2023-08-22 21:40:21

    スイカの前作に良い極早生玉ねぎ・・・えっ、そうなんですか!
    確かこのあたりに超極早生があったような。。。

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数425冊
栽培ノート総ページ数11555ページ
読者数165

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数165人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->