食べ蒔きスイカヽ(^。^)ノ - 金色羅皇 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 金色羅皇 > うーたんファームの2023 黄色の大玉金色羅皇(こんじきらおう)

うーたんファームの2023 黄色の大玉金色羅皇(こんじきらおう)  終了 成功 読者になる

金色羅皇 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 6㎡ 種から 6
作業日 : 2023-08-21 2023-04-22~121日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

食べ蒔きスイカヽ(^。^)ノ

お宝発見!
今日は珍しく朝早く起きたので新天地の見回りを。
あぁ、呼ばれてます
「これ見てみぃー」って怒ってます(^_^;)
「放置と言ってもあまりじゃないかい?
雑草かスイカかわからんよ。」
隣のとうもろこしはすでに雄穂に虫がついちゃってるし、
「このままでいいのかい?」
と声なき声に訴えられ。。。
昨日まとまった雨も降って草むしりしやすいかも。
よっしゃ、1時間だけがんばろう。
では端っこから・・・
おぉーーーー!!
お宝発見!
すでに手のひら大のスイカがころがっているではありませんかヽ(^o^)丿
雑草すごくて近づきもしてなかったので、雌花が咲いたことすらまったく気が付かなかったよ。
おっと、あっちの草むらの中にも1玉コロン。
うーたんのヤル気をうまく引き出そうとしてるわね(笑)
ひゃ~~~!ここは3玉も転がってるよ!!
たまには草むしりもするもんだねぇ。
今日は6玉発見したよ。
しかし、放置なので 元肥も追肥もしてないし、もう遅いよねぇ。
なので味は期待はできません。
でも食べまきでコロコロできるってのが楽しいわ。


1番最初に見つけた子


金色羅皇 

コメント (2件)

  • アルトロさん 2023-08-24 00:12:10

    まだまだツルが元気なのが不思議に思います。

    私の経験ではスイカの収穫が始まる頃から、
    アブラムシが湧いてきて、いっきにツルが衰えてました。

    何か防除の秘訣があれば、、、知りたいですね(^O^);;;

  • うーたんさん 2023-08-24 10:23:22

    ほんと不思議です。
    一度も農薬散布してません。
    だってこの写真は簡単にですがこれでも除草したあとなんですよ。
    これだけ雑草だらけなら虫にやられても不思議でないのにね。
    肥料チッソ分が多いと虫にやられやすいっていいませんか?
    祖の点ここは元肥も追肥もしてません。

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数425冊
栽培ノート総ページ数11555ページ
読者数165

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数165人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->