うーたんファームの2024 葉っぱ色々 (エンサイ-品種不明) 栽培記録 - うーたん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エンサイ > エンサイ-品種不明 > うーたんファームの2024 葉っぱ色々

うーたんファームの2024 葉っぱ色々  栽培中 読者になる

エンサイ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.3㎡ 種から 10
  • レタスの花その後

    レタスの一部が 花が咲いた後綿毛が出ている。 へぇ~、こういうふうになるんだ。 雨が続くけど種にまでなるかしら?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-16 59日目

  • レタスの花

    レタスの花が咲き出しました。 小さくてとてもかわいい花です。 これから種になるにはどれくらいかかるんだろう? 引き渡しの7月末までに採種できたらいいな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-14 57日目

  • レタス山盛り\(^o^)/

    庭の畑はいまだ1日の半分以上が日陰だが、そんな環境が良かったのかレタスがモリモリ育ったよ。 新天地のレタスからうまくバトンタッチできたぜ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-30 42日目

  • 空芯菜発芽

    出てきた出てきた。 できればあまり大きくならず細く育ってほしい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-22 34日目

  • レタスあっという間

    春菊と間違えて種まきしたレタスがあっという間に大きくなりました。 新天地のレタスも大事に摘み取り収穫していましたがとうとう立派にとう立ちしてしまったのでうまくバトンがつなげそうで嬉しいです。 ハウスの中のレタスもまだ枯れあがらず頑張って...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-20 32日目

  • 空芯菜再度たねまき

    庭の畑に再度種まきした。 ここなら水やりしやすい。 けっこうたくさん種まきしちゃった(^_^;) 新天地で発芽している空芯菜は、、、ま、欲しい人がいたら持っていってもらおう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-13 25日目

  • まごうことなく。。。(-_-;)

    5月2日 春菊発芽 だと思った。 が、これはレタス。 春菊ではない。 外袋はレタス、中袋はキクナ、そして発芽したのは レタス(-_-;)(-_-;)(-_-;) 電話の子機が見当たらない。 冷蔵庫に置いてないか見てこよう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-08 20日目

  • 春菊発芽

    レタスだと思い網干メロンの畝に播種したあとに、中袋を見てキクナと書いてあるのを見てびっくり(@_@;) なんでレタスの袋に入れてたのか不思議。 ま、こういうわけわからんことこの頃度々あって、だんだん驚かなくなってくるんだろうな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-02 14日目

  • レタス発芽

    ハウス内ではこれから暑くてレタスは無理と播種後気がつくというおバカっぷりは毎度のこと(^_^;) 即 庭の畑の大根の株間に播種。 ハウス内はパラパラの発芽だが庭の畑は順調な発芽\(^o^)/ ここはまだ日陰なのがちょうどよいのかも。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-02 14日目

  • 空芯菜発芽\(^o^)/だけど

    そうそう、この形。 空芯菜が発芽しました。 もう今から食べたい気持ちがいっぱい! ですが。。。 このあと、新天地を撤退することになりました。 どこかに移植したいな。 プランターにでも移植するか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-26 8日目

  • 1
  • 2

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数426冊
栽培ノート総ページ数11595ページ
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!