天然酵母パン種と利用するときの豆知識 - マツタケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > ヒト(学名 Homo sapiens)

ヒト(学名 Homo sapiens)  栽培中 読者になる

マツタケ-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 14人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 1
作業日 : 2016-11-17 2013-01-01~1416日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

天然酵母パン種と利用するときの豆知識

ぐーぐるこえーーーー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
昨日、8時間だけupして消したノートのコメント欄が、検索で10位以内に表示されとる・・・しかも、間違った内容なのにwww

昨日はだらだらと書きすぎたので、要点だけ

素材=主な糖類/糖の結合数/分解する酵素

ブドウ=グルコース(ブドウ糖)/単糖類/(グルコースとして吸収される)
ブドウ=フルクトース(果糖)/二糖類/インベルターゼ
  ※ブドウのグルコースとフルクトース含量は1:1らしいです

小麦粉=マルトース(麦芽糖)/二糖類/マルターゼ
砂糖=シュークロース(ショ糖)/二糖類/インベルターゼ
果物=フルクトース(果糖)/二糖類/インベルターゼ

・酵母はグルコースを食べる
・二糖類以上は、酵母が分解酵素を持っていないと、食べることが出来ない

・小麦粉はデンプンの他、マルトースが多い。
・マルトースを食べるためには、酵母がマルターゼを持っている必要がある
・果物からとりだした天然酵母は、果物にはマルトースがない/ほとんど無いので、マルターゼを持っていないかもしれない。運次第。

・マルターゼを持っていない場合、無糖パンはふくらまない
・パン生地にショ糖を10%程度添加してふくらむか確認。
・インベルターゼも持っていないと、砂糖でもふくらまない。けど、確率は低いとおもいたい。

・無糖パンが焼ける酵母がほしければ、分離方法を工夫して取り直した方がいいよ

あと、天然酵母をとるために「干しぶどう」がよく使われるよね。
生の野菜や果物をつかっても、うまくいきにくい。
っつーか、危険なことも多い。
工夫が必要だから、やらない方がいいよ。




マツタケ-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->