お風呂のカビ防止に『お線香』が効く?? - マツタケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > ヒト(学名 Homo sapiens)

ヒト(学名 Homo sapiens)  栽培中 読者になる

マツタケ-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 14人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 1
作業日 : 2016-11-26 2013-01-01~1425日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

お風呂のカビ防止に『お線香』が効く??

8月頃から話題になってたらしい。
「効果絶大!お風呂のカビに「線香」が効くって知ってた!?」
https://saita-puls.com/4095

引用すると「線香の煙には除菌効果があり」という説明。
「おお!!!ならば、早速うちでもやってみよう!!」とならないのがオレwww
「除菌に働く成分はなんやねん?」と思ってしまうwww
そもそも、情報発信系の記事って、ほとんどが「〜らしい」とか「〜だそう」「かもしれない」という「伝聞」かつ「推測」の表現→俺も使うけど、自分で試験してないし責任逃れなんだろうねwww
しかも、「引用、参照元」が書かれてない→オレは引用・参照元はしっかり書くけどねww
それを、「ネットで見たっっっ!!」って言うww

「線香 煙 除菌効果」でググると、8月頃のSNSで異口同音に「カビは酸性なのでアルカリ性の線香の煙と中和しカビの発生を防ぐ」という説明。ナニカの情報をコピペした感じ。

ん?煙ってアルカリ性なんか?煙に含まれるアンモニアが水に溶けるとアルカリ性を示すから、それのことなのか?
カビが酸性ってどういう事?酸性を好むものが多いって事か?
と、またムダに興味がわく。

そこで「線香 煙 成分」でググると、トップにきたのが厚生労働省のPDF文書「線香、お香及び蚊取り線香の 煙中ベンゼン濃度 - 厚生労働省」、2番目が「知ってた?お線香の煙がタバコよりも有害だと判明したことを」、3番目が「線香にもご用心! | 京都の堀田医院」となる。
おかしいな・・・「除菌効果」の成分を調べていたのに、『除ヒト効果』的な情報が。

厚生労働省が出してる文書を要約すると、
www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000...Soumuka/0000047002.pdf

・ベンゼンはIARC グループ1に分類される発癌物質で、大気環境基準は3 µg/m3
・タバコ部屋のベンゼン濃度の平均値は23.4 µg/m3
・タバコ1本から発生するベンゼン量は、主流煙20.3µg/本、副流煙は297µg/本
※m3は立法メートルのことです

そして、いよいよ線香の測定結果だけど、実際に燃焼させて発生したベンゼン量を測定している。
この測定結果から、線香を1時間燃焼させた時の、室内のベンゼン濃度の推定値が計算されていた。
試料は、仏壇用線香、お墓用線香、アロマ用お香、蚊取り線香など国産、外国産の各種を測定していた。
・種類ごとの平均値の最小と最大は、7.3〜29.4 µg/m3と推定
・全試料の最小値と最大値は5.4〜31.3µg/m3と推定

なるほど、1本の線香を1時間焚いたお部屋は、タバコ部屋と同等のベンゼンが!!!
しかしまぁ、煙草ガンガン煙モウモウの昭和のオフィスで働いてた皆さんが、ニッポンの平均寿命を更新して下さっているので、あんまり気にしないでイイと思うんだけど・・・・近頃の嫌煙はモノスゴイモンがあるしなーーー
それに、俺キンチョーの蚊取り線香も仏壇のお線香も大好きだし・・・浴室で線香焚いても換気すればいいだけだし・・・・お線香くらい、そんなに気にしなくてもーー。
って、脱線してるなw

「ベンゼン カビ」で検索すると、なぜか「ベンジンとカビ」の結果が・・・いや・・・名前にてるけど・・・ベンゼンとベンジンは別物w化学の時間に習った亀の甲がベンゼンです。
まぁ結局、ベンゼンとカビ除菌の関係はわからない・・・

気を取り直して「線香 煙 除菌成分」で検索すると、有名洗剤メーカーから、防かび燻煙剤がヒットした。除菌に効果がある主成分は「銀イオン」。これまたちがう・・・・

そして、その下の方から「薫寿堂について - 神戸 薫寿堂」さんのHPから、2007年4月の記事を見つけた。一部引用すると
「時代のニーズ(抗菌ブーム)に応え、産学共同でカビや菌類をも抑制できる抗菌機能を持った商品として開発に成功(抗菌香)。」
http://www.kunjudo.co.jp/about/
「抗菌香」について別のお香やさんのHPでみつけた!!
http://shop-kunjudo.ocnk.net/product/199

商品紹介の中で見つけた抗菌性試験の結果、カビはなかったけど、真菌のCandida(酵母の一種)に100%効いてる!!カビにも効果があるかもって思ったが、このお線香は「抗菌」なんだから、抗菌香オリジナルの成分が効果を示してるのか、一般の線香に含まれてる成分なのかがわからないよね・・・

結局、線香の煙成分の中で、防かびに効果がある成分ってなんなんや???アンモニアでアルカリなんか?
燻製食品とかも日持ちするし、煙中のフェノール系化合物とかなんか?・・・・
と思っていたら、ここで1つの結論にたどり着いた。

「風呂場で煙草吸ったらいいんちゃうか」 ←ヤニやニオイなどの弊害は無視www

もう、ベランダ・ホタル族は卒業してこれからは風呂場で「チョウチンアンコウ族」とか「ヤコウチュウ族」になればいいんちゃうか?
煙草の煙で防かびして家族大喜び、マンションなら隣人階上からの苦情も解消で全て円満解決やん。

みごとな解決策を見つけてタバコをふかし、オレサマご満悦www


※個人の感想です


マツタケ-品種不明 

コメント (7件)

  • BlueBellさん 2016-11-26 11:08:30

    線香の煙にそんな効果があるといわれてるんですね〜。知らなかった!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-26 11:13:37

    ちょっとまって!
    結局、どの成分が効いてるかを紹介しているヒトはいない。っつーか見つけられなかった。
    いわゆる、ソースどこよ、状態w

    つまり、効果があるかどうかは不明。
    信じる物は救われるかも知れないし、ヤモイモ木からなのかもしれないよ!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-26 12:48:34

    2ページ先に、もっと簡単で効果のある方法を書いといたよ

  • みほみほさん 2016-11-26 19:21:40

    昭和のオフィス
    思い出した、そうだったよwww

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-26 20:59:57

    ボクは平成のオフィスしか知らないんだ・・・・
    テキトーな事いってヾ(^-^;) ゴメンゴメン

  • にょりさん 2016-11-26 21:31:47

    昭和の刑事ドラマの再放送見るとめちゃめちゃタバコすってるよ
    会議なんかもうもうよ。
    職員室だって凄かったよ!(昭和丸出し)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-26 22:40:23

    僕はへーセーのスクールしか知らない




    うっそでーーーーす(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

    品行方正なスクールだったから、職員室でタバコの記憶はないなあ(*´Д`*)

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->