ミストで水耕 1/3 水耕トマトを甘くする方法 - マツタケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > ヒト(学名 Homo sapiens)

ヒト(学名 Homo sapiens)  栽培中 読者になる

マツタケ-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 14人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 1
作業日 : 2017-05-20 2013-01-01~1600日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ミストで水耕 1/3 水耕トマトを甘くする方法


先日、pearlさんのノートだっけかな。水耕トマトを甘くする方法ってのが、コメント欄で勝手に盛り上がってたw
で、オレサマ、偉そうに寝て目覚めたら4つほど思いついたとコメントしたんだ。
そのうち1つ「ミストを利用する」方法は、特許になるンじゃねーかとワクテカしてたw

やっぱり素人の思いつく方法ってのは、すでに誰かがやってて、4つともすでに技術として確立されてた。
ッツーか、どっかで見た物を思い出しただけだった。
ミストに関しては前例がない気がしたんだけど、知らなかっただけで、根菜の水耕で特許まで出願されてたwwww
4つの方法ってのは写真3にupしとく。当時のオレの脳内を図にしたもの。

・根っこどぼ漬け水耕で甘くする方法→浸透圧を利用する→収穫期の肥料成分を変える→大塚ハウスなどでやられてるわな・・・
・メンブレン式→こいつはプロがやってる方法なので却下
・掛け流し水耕で甘くする方法→成分濃度や間欠で液肥を流す
・霧状の液肥を噴霧→間欠で液肥を霧状に飛ばしてやる

しかしまぁ、ミストが合理的でいいんじゃねーか?と頭から離れなくなったわけだ。





マツタケ-品種不明 

コメント (8件)

  • hidefarmさん 2017-05-20 05:12:59

    水耕栽培、奥が深そう。先進的で興味深い技術ですね。
    先進技術と言えば、
    ゲノム編集や遺伝子ドライブは、すごい技術で興味はあるが、聴けば聴くほど怖くなるのは私だけでしょうか。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-20 10:36:01

    CRISPR-Cas9(clustered regularly interspaced short palindromic repeats / CRISPR associated proteins)とかですか?
    http://www.cosmobio.co.jp/product/detail/crispr-cas.asp?entry_id=14354

    俺のやってた頃のイメージは、白色の紙テープ(遺伝子)をはさみで切って、糊で赤色の紙テープに貼り付けるってイメージやったから、そんなに危機感はなかったけど、今の技術はほぼ確実に変異入れられるんでしょ。
    すごいよね。

    病気治療や品種改良に役立つよね。

    自分にとっては、抗生物質の乱用や、治ったからと言って服用を途中でやめる(ヒトがいること)ほうがこわいw

    そのセイでどれだけ耐性菌が増えたのか・・・

  • hidefarmさん 2017-05-20 11:26:57

    <ゲノム編集>genome editing
    特定の遺伝子を取り除くことができ、しかも、置き換えることも可能な技術。
    病気の原因となる特定の遺伝子を探し出しそれを削除することにより発症をおさえる。マウスではすでに確認されてる。この技術が中国で進んでいることが気になる。
    がん細胞を攻撃するT細胞にはPD-1というスイッチがあり、がん細胞はそのスイッチを巧みにoffの状態にして増殖する。
    これまではPD-1をoffさせない免疫療法の開発が進められている。
    いま、T細胞からPD-1をゲノム編集で取り除きスーパーT細胞を作りだし、90%のがん細胞を死滅させることに成功しとのこと。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-20 11:41:46

    日本は法律きびしいし

    ガンは撲滅してほしいw

  • hidefarmさん 2017-05-20 11:44:14

    先週のサイエンスゼロで紹介していました。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-20 12:07:25

    まじかー
    ちょっと勉強してくるw

  • hidefarmさん 2017-05-20 12:21:49

    ついでに遺伝子ドライブは、
    <遺伝子ドライブ>gene drive
    マラリアは蚊を媒体として人間に感染する。マラリアに感染しない蚊をゲノム編集で作り、感染しない蚊を増殖し全て遺伝子操作した蚊にすることができる。実験室ではすでにできている。その蚊を放てば2週間で置き替わりマラリアは撲滅するらしい。なんか怖い。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-05-20 13:43:54

    似たような手法で、子供が出来ないウリミバエをはなして、日本に侵入したのを退治しましたよね

    ぐぐったら「不妊虫放飼法」っていうらしい
    https://www.jataff.jp/konchu/mushi/mushi44.htm

    これは放射線などで突然変異を誘発して、そのなかから不妊虫を探し出すという、手間がかかってる。
    目的の物を得るためには不確実性が大きすぎて、時間もかかる。
    むしろ、放射線で8割くらい死んじゃってんじゃないかなぁ。

    gene driveって方法なら、目的の不妊虫を簡単に作出できるしいいなぁ。

    やってることは同じだからw

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->