ヒト(学名 Homo sapiens) (マツタケ-品種不明) 栽培記録 - おつかれ様( ^-^)_旦~
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > ヒト(学名 Homo sapiens)

ヒト(学名 Homo sapiens)  栽培中 読者になる

マツタケ-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 14人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 1
  • マ!? ヒカるイクラモドキまる

    ヤバッ 食べれるんやってまる ヤバ〜 2016年度女子高生流行語をとりいれつつ、ヒカるイクラモドキを作ってみたまる 無理ありすぎなので、以下、普通 原理的な種明かしは、この人マジスゲーーと常々感心してる「おち研」さんでまる ...

    14℃ 6.2℃ 湿度:64%  2016-12-03 1432日目

  • 【1戦目結果まとめと考察】霜柱とシキワラの関係 (まじめちゃん)

    今回は炎上させてあげないww ちょっと時間が空いてしまったが、11/26に行った「シキワラの効果」について、まじめに結果のまとめと考察をする。 最初に結論を言うけど、←毎回だな・・・・ ・秋〜冬にかけてのシキワラの主な効果は、「地...

    8.6℃ 2.5℃ 湿度:59%  2016-11-30 1429日目

  • 自分が賢くならないとダマされるよ〜 デマ流すなってこと

    線香が風呂のカビに効果?(http://plantsnote.jp/note/6475/306697/)のノートに書いてた、『伝聞・推測の言い回し』『ソースどこよ、書けよ』に関連してるんやけど、DeNAが運営する健康関連情報サイト「WELQ...

    8.6℃ 2.5℃ 湿度:59%  2016-11-30 1429日目

  • 持ってるヒト

    今日の俺のお小遣いの使い方。 駄菓子も消費税かかるから108円なんだよな。 ちいさなお子様達にまざって、駄菓子物色して颯爽とレジへ! 10円駄菓子10個100円分買って、70円の金券(σ´∀`)σゲッツ!! 50円分の金券...

    11.3℃ 6.8℃ 湿度:75%  2016-11-27 1426日目

  • 【1戦目結果速報2】霜柱とシキワラの関係で、炎上させたいらしい(;´༎ຶД༎ຶ`) 

    さぁ、Let's enjyoぃ!! 2ページ前、今朝の結果から5時間が経過した、続報。 温度計測はプローブを挿して2分経過し、温度が安定した物を撮影。 ちなみに、朝から直射日光があたっていない、日陰になっている。 【結果】 ...

    10℃ 1.1℃ 湿度:60%  2016-11-26 1425日目

  • お風呂にカビを生えなくする、俺が実践してる線香より簡単な方法

    2ページ前の線香の話は、結局、信じる物は救われるかも知れないし、まゆツバかも知れない。よくわからなかった。 興味ある人が多いようなので、俺が実践してる方法を紹介します。 「お風呂をあがりに、50℃以上のお湯(可能なら60℃のお湯...

    10℃ 1.1℃ 湿度:60%  2016-11-26 1425日目

  • 【1戦目結果速報】霜柱とシキワラの関係で、炎上させたいらしい(;´༎ຶД༎ຶ`) 

    2ページ前の記事の結果速報。(全て証拠画像あり) 【結果】 まずは先輩を喜ばせる結果から。 1. プランターむき出しの表土(A)は凍結していた。 2. 軍手片手(B)、軍手一双+片手(3枚ってこと、C)の下の表土は凍結してなかっ...

    10℃ 1.1℃ 湿度:60%  2016-11-26 1425日目

  • お風呂のカビ防止に『お線香』が効く??

    8月頃から話題になってたらしい。 「効果絶大!お風呂のカビに「線香」が効くって知ってた!?」 https://saita-puls.com/4095 引用すると「線香の煙には除菌効果があり」という説明。 「おお!!!ならば、早速...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-26 1425日目

  • 霜柱とシキワラの関係で、炎上させたいらしい(;´༎ຶД༎ຶ`)

    シキワラが有効な厚さがトーホクと関西じゃ違うんじゃね?って、俺は主張してるんだけど、納得いかねーヾ(╬`Д´ )ノって、炎上させたいらしい(;´༎ຶД༎ຶ`) ヽ(ヽ ω )ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!( ω ノ)ノ そこ...

    7.7℃ -1.6℃ 湿度:58%  2016-11-25 1424日目

  • 秋に発生する霜柱と霜と最低気温4℃の話(ガチ長文すぎて2/2)

    ※前ページからの続き まっ先に浮かんだのが「気化熱(蒸発熱)」。『打ち水をすると水が蒸発するときに周辺の熱を奪うのでヒンヤリ感じる』という、夏の風物詩のアレです。ただ、霜や霜柱を解説した気象関係のサイトで、気化熱との関係を説明している...

    4.2℃ -0.3℃ 湿度:53%  2016-11-24 1423日目