山形を攻略 - マツタケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > その他の植物

その他の植物  栽培中 読者になる

マツタケ-品種不明 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 6人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 5
作業日 : 2016-04-30 2013-01-01~1215日目 曇り 11.8℃ 6.8℃ 湿度:65% 積算温度:13471.1 ℃

山形を攻略

青葉区を出発して30km超はしると、まだ青葉区。
さらに数キロ走ってトンネルを抜けていきなり山形県!
にょりさんおすすめの食べ放題そば屋へ行ってきた。

丁度お昼時、店の外までヒトが並んでた。番号札をとって順番を待つ。
お店のヒトは「すぐですよー」というが、どうみてもすぐに回ってくるとは思えないほどの人。
まぁ、昼飯はココで食べると決めてたから、待っても良いんだけど。

で、30分ほど待ったら番号を呼ばれ、「おみせへどうぞー」といわれる。
入ると、入り口横の待機所で待ってて下さいという。
10分待っても席を案内されない。

番号札を取りに来た別のお客さんにも「すぐですよー」といってたが、お客が『すぐって何分くらいですか?」という、ナイス質問!

「30分ほどです〜」って、オレは山形のヒトと時間の流れが違うらしい。おれの「すぐ」は3分以内だ!!!!

で、さらに10分位して席に案内された。人数を言うとそれで注文決定らしい。

番号札は机にあげておくスタイルで、すわると番号を呼ばれ、返事すると漬物やそばが自動的に運ばれてきた。番号札をみておかわりも巡回してくるし、頃合いを見計らったようにそば湯がでてくると言う、意外と効率よくシステム化されてた。

とりあえず大量に食べたが、ダイコンの絞られたカスはどこへ行くのかが気になった




マツタケ-品種不明 

コメント (4件)

  • ぽたさん 2016-05-06 11:49:22

    琵琶湖大橋のねきの『かま久』って店が美味いでw

    最近久しぶりに行ったけど、やっぱり美味かったw

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-06 11:54:25

    琵琶湖大橋遠いわww

    このおみせ、食べ放題なんよ!!!

  • ぽたさん 2016-05-06 17:30:54

    ぅ〜(´・ε・̥ˋ๑)

    おばあちゃんの女将の手打ちやのにw

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-06 18:58:29

    軽く7人前くらい食べてきた。オッチャンの手打ちw

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->